日能研の夏期講習はじまり、


送ってすぐ母は仕事へ!少し待たせて回収してかなり疲れMAXの日々でした泣くうさぎ



賢い子がいて凄い飛び出すハートとはしゃいでて。

みんなで凄い飛び出すハートと認め合える雰囲気とても素敵!生徒の雰囲気も良いスター


少しゆっくり塾内の様子見てましたら、お友達もできてた様子花


小学校同じ子も複数いる…!不安不安不安不安


受験のことは祖父母にすらシークレットにしてる(公立王国のため)ので、どうか噂にならないでと思いつつくちびる



講習内容にはついてきてるけど、自分だけしか分からなかった?ような場面もある(ように本人は感じてる)ようでした。先取りもっとしたい、知らないことが多すぎると言ってたりスター



楽しく通えて何よりです昇天


面倒くさがりで疲れやすいぽんたろうが、電車乗ってほぼ1週間毎日通って講座終わった後、


母の仕事のせいでちょっと自分だけ置き去り笑にされても、弱音吐かなかった泣くうさぎ


まさかこんなご縁となるとは親もびっくり泣き笑い



Mの講習時と、終わってからの様子も大違い。

何の疑いなく、今後はMでお世話になると思ってて、塾長先生とも仲良しになったのに…

申し訳ない



一回の全国テスト受講きっかけで、すごく気持ち持ってかれたようです虫めがね先生方が楽しそうなのも微笑ましく、とにかくスタッフ多いこと。親も安心星ありがとうございます。






そしてうちは貧しい泣くうさぎことと、習い事や仕事都合で、

4年の夏期講習からの塾への合流が最短予定です。


となるとあと一年後指差しから塾代発生!



入塾したら母給与(扶養内)を完全塾代にしてプールしつつ、そこから支払ってこうと思ってましたが、


給与が足りない時、何かあることも発生しそうなので、やっぱ入塾時点で250万くらい家計から抜いて用意してこうかなとも〜ダッシュ



塾経費は説明あり、

日能研フルコースで受講した際の学年別金額は

5年は80万6年は115万で良いと言われましたカエル安い方なのかしら…、


それプラス4年半期分、足りるとよい昇天



春期冬期くらいなら前年度の株式配当さくらんぼから出したり回せていけそう、

でも資産的に貯蓄から回すのと一緒だしな〜とか、色々金策にも悩みます…爆笑



みなさんどうやって家計回されてるのやら無気力