段差や階段に慎重な息子ですが、
ご飯を食べるときも、とっても慎重(笑)![]()
秋になり、食卓に巨峰や梨が並ぶことも増えましたが、
息子にとっては、初めての食材![]()
去年、食べさせていたはずなのですが、
味は覚えていないのでしょう![]()
![]()
成長して、目の前の物がブドウであるということは分かっているものの、
![]()
![]()
こ、これはブドウだ
どんな味かな![]()
…と、まずは、ペロペロ舐めて確認![]()
あ、おいしいかも
…となってから、次は前歯で小さ〜くかじって確認![]()
お〜これ、好きだ
…となって、ようやくパクパク食べ始めます(笑)
2回目からは、確認作業はなくなり、
もくもくもく
ブドウは、巨峰もデラウェアも好きで、どんどん食べてしまいますが、
梨は、前歯でかじる作業をしばらく続けた後、いまいち食べっぷりが良くなかったので、それほど好きじゃないのかもしれませんね![]()
だんだん、味の好みも出てきたのでしょう![]()
![]()
ふつうの食事も、熱いかどうか、お皿を触って確認してみたり、
自分でもふーふーしてみたり![]()
![]()
舌で少しだけ確認してから食べ始めたり…
何かと確認作業の多い息子です![]()
もしかすると、私に似たのかも……![]()
![]()