オトナンサー取材☆感染している可能性が高いときは… | 弁護士みのりの 実りの季節

オトナンサーさんから取材を受けましたスマホ


今回は、

PCR検査を受けた後の行動について病院


記事はこちら下矢印


PCR検査の報告ルール破って出社、感染分かったら責任問われる? 集団感染したら… | オトナンサー保育園や企業の中には、本人や家族がPCR検査を受けたら、登園前や出社前に報告するよう決めている所もあります。もし、報告せずに登園や出社し、感染が判明した場合、法的責任を問われるのでしょうか。リンクotonanswer.jp

PCR検査の報告ルール破って出社、感染分かったら責任問われる? 集団感染したら…(オトナンサー) - Yahoo!ニュース保育園や企業の中には、施設内での新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、「本人や家族がPCR検査を受けた場合は登園前(あるいは出社前)に必ず報告すること」といったルールを定めている所もあります。とこリンクnews.yahoo.co.jp



体調不良で検査した、

周囲に感染者が出たので検査した、

帰省したくて検査した、

…など、検査にいたる経緯はいろいろかと思います。



…が、一般的には、やはり感染している可能性が高いから受けるものですよね。


だからこそ、検査を受けた時点で報告を求める会社や学校が多いのだと思います。



感染している可能性が高いのであれば、

会社や学校から求められていなくても、検査を受けた事実を報告した方が良いですし、

結果がわかるまでは、外出を控え、人との接触を避けるべきです。



身勝手な行動をすると、場合によっては法的な責任も発生します。


責任の有無にかかわらず、

社会の一員として、周囲への影響を常に考えて行動したいものですクローバー