ファーチョーカーの作り方 | 弁護士みのりの 実りの季節
不器用な私でも簡単にできた
チョーカーの作り方をご紹介したいと思いますニコニコ

リボンを適度な長さに切って…
(私は手持ちのチョーカーを参考に、長さを合わせてみましたひらめき電球)

{2E49B032-25B5-47FA-ABBA-BF50E71A23A3}

リボン留め(写真の金色の金具です)を、リボンの片方の端に、こんな風につけて…

{FA089FBA-7712-4063-91DD-73133DAC63BC}


丸い輪っか状の金具(丸カン)を、リボンに通して…

{272C3D0E-6778-4BBE-87F6-946772B70A93}

そこに、ファーのパーツを取り付けますキラキラ

{577D233F-9BD0-4BC9-8812-E35780E0286B}

もう片方の端にも、同じようにリボン留めをつけて、
リボン留めに丸カンをつけて、
その丸カンにネックレスをとめるときに使う金具(カニカン)をつけます星

{A5101A90-CEAA-4243-912A-475A3EE6AC01}

反対側は、リボン留めに丸カンを2つつないで…
完成爆笑風船


{274B2001-40C9-4A0C-ACD8-3FDAD17A794A}

慣れれば、10分くらいで作れそうです音符