こんばんは。
転載させていただきました。
おうえんしています ( ´ ▽ ` )ノ !!
参議院環境委員会 ( 2022年 3月24日 )
昨日( 3/23 )午後6時から
ウクライナのゼレンスキー大統領が
日本の国会でオンライン形式で演説しました。
その中でゼレンスキー大統領は
「 日本はアジアで初めてロシアに圧力をかけました 」と
日本の対応に感謝を述べました。
さらに大統領は
「 ロシアは核物質の処理場を戦場に変えました。
戦争のあとこの処理に
どれほどの時間がかかるか想像してみてください 」
「 ウクライナではすでに数千人が犠牲になり
そのうち121人は子どもでした 」
「 ロシアがサリンなどの化学兵器を使った攻撃を
準備しているという報告を受けています。
さらに核兵器が使われた場合の世界の反応が
話題になっています 」と語りました。
21世紀は人類全員が協力して地球的課題の解決に
取り組まなければならないにもかかわらず
ロシアがウクライナを侵略し
住宅や病院や学校を攻撃し
子どもたちや普通の住民が多数犠牲になっています。
ロシアの侵略行為と無差別殺人は絶対に許せません。
毎日テレビでウクライナの惨状を見ていますが
国土と国民の命を守るため
先頭に立って奮闘している大統領から直接お話しを伺うと
世界は一致団結して
直ちにこの戦争に終止符を打ち
ウクライナに平和をもたらさなければならないという思いを
さらに強くしました。
冒頭に昨日の感想を一言述べさせて頂きました。
委員会では
カーボンニュートラル
地元産廃処理場の地下水の問題などを
取り上げさせていただきました。
YouTubeチャンネルの
チャンネル登録も
ぜひお願いいたします。
参議院議員
青木 愛
ウクライナのゼレンスキー大統領が国会で演説
2022/ 3/24
Sankei News さんより転載です。
ウクライナのゼレンスキー大統領が
オンライン中継により日本の国会で演説した。
ゼレンスキー氏は
侵略者ロシアと戦うウクライナを
日本がいち早く支持し支援に乗り出したことに
感謝を表明した。
その上で「 ロシアへのさらなる圧力で
平和を取り戻すことができる 」と述べ
支援の強化を求めた。
「 侵略の津波を止めるために
ロシアとの貿易を禁止しなければいけない 」と訴えた。
戦後のウクライナ復興への期待感も示した。
国会内の国際会議室で聞き入った
岸田文雄首相を含む衆参両院の議員らは
演説が終わると起立して拍手する
「 スタンディングオベーション 」を行った。
( 映像提供 衆議院インターネット審議中継 )