友人からおもしろい話を聞きました。
その友人は30代前半の男性。
都内在住で医者として働いています。
私とは共通の知人(教授)がいるので、
仲良くなりました。
その彼の妹さんがマッチングアプリを始めたそうです。
彼「妹がね、マッチングアプリを始めたんだ」
私「そうなんだ!妹さんって24歳だっけ?」
彼「そう。妹は彼氏が欲しくて、マッチングアプリを始めたんだ。医者と結婚したいらしい。」
彼の話だと、妹さんは同じ大学の理工学部卒で、医者との出会いはないそうです。
だったら、お兄さんに紹介してもらった方が良くない?何でマッチングアプリなんだろう?
私「そうなんだ。塾生からの紹介もありそうだけど、何でマッチングアプリなんだろう?」
彼「最初はとりあえずやってみよう的な感じでやってみたらしい。そしたら、何と僕と同級生の医者とマッチングしたらしい!!!」
私「えー、そんなことってあるの!?マッチングアプリという大海で、お兄ちゃんの同級生とマッチングするなんて」
彼「僕もびっくりした!でも、そのマッチングした相手ってのが、学年に1人いるチャラい人だったんだよね。学年に1人か2人はいるじゃん。よりによって、そんな人とマッチングした。」
兄の同級生と奇跡的にマッチングした妹さん。
でもよりにもよって、相手は遊び人らしい。
学年に1人はいるチャラい人に限って、マッチングアプリなどに参入して、「こんな素敵な人がアプリにいるなんて」と思わせることで、遊び散らかす人がいるらしい。
彼「医者はね、まじめな人が多いよ。能力ないと入れない大学だと特に。でも学年に1人いるチャラい人は、周囲には相手にされないからマッチングアプリで暴れるんだ」
たしかに優秀な集団で性格がやばい人は、周囲に相手にされないから、他の集団のピュアな人を狙うのは容易に想像がつく。
彼「僕、マッチングアプリやったことないんだよね。条件をちょちょっと入れて、ハイこの人みたいなのが嫌で。自然な出会いがいい。偶然の出会いだともっと良い。こんな歳でこんなこというのはなんだけど笑」
素敵な男性は、婚活市場にあまり出てこないと聞いたことがある。
それは単にモテるからだけではなく、彼のように条件で女性を探したくない人もいるからじゃないかな。
婚活市場に出てくる男性の大半は、結婚=子供と考えているから、どうしたって女性の条件(年齢など)を重視する。
でも、婚活市場という土俵に上がらなくても、素敵な異性を見つけることはできる。
話が逸れたけど、マッチングアプリのヤリ○○には気をつけよう。読んでいる人の大半が結婚経験がある人だから、私が言うまでもないことだけど。笑
ある集団でチャラい人が、自分のスペックだけで喜んでくれるピュアな異性を狙っているかもしれない。「何でこの人が」という違和感には、相応の理由がある。