明日11月20日は、冥王星が水瓶座に入り、風の時代が本格化するとSNS上で話題になっています。いわば新時代の幕開けですね。
これまでの地の時代は物質主義で、所有とヒエラルキーの時代でした。それが風の時代に変わることで、多様性に富んだボーダレスな社会に突入します。
ざっくり言うと、AI化IT化がさらに加速する感じです。
でも!そうなると、パートナーシップも変わるのは、ほぼ間違いない。
もうその流れは来てませんか!?
有名人やインフルエンサーが籍を入れずに子供を育てたり、同性婚もある。
結婚が形骸化して、事実婚が増えたり、実質的な一夫多妻のような形を取る人が出てくるでしょう。
今でも一部の経営者は、財産分与などのリスクを考えて、未婚のまま複数人の女性と子供を作って認知していますよね。(私の周りの経営者や開業医でも、よく見かける。)
富裕層はその流れが加速する。
(ただ、伝統ある一族や名家はお金があっても形式を取るかもしれません)
既存の結婚制度に縛られず、パートナーシップも多様化する。
そうなると、結婚したい人はこの1、2年が勝負になりそう。
今はまだ過渡期で、ほとんどの人が旧来の価値観だけど、変化はグラデーションのように、気付いたら色はもう変わっている。
今はまだ変化の色はうすい。
でも、これからどんどん濃くなっていく。
さらに時代の流れは加速していく。
この変化は不可逆的で、もう以前の時代には戻らない。
さすがに結婚制度はなくならないでしょと思うかもしれないけど、それすらわからない。
でも今より結婚の難易度は上がりそう。
と同時に、
これまでの旧来の価値観で、窮屈な思いをしてきた人は、やっと解放されそう。
だって、二元論じゃないもん。
何かを持ってるか、持ってないかの二択で、個人を決めつけられない。
個性を出しても平気どころか、個性こそが自己主張。
ちょっと話がズレたけど、そんな時代がやってくる。
ここからは、未来予測だけど、
近未来には恋愛して子供を作るかどうかも、
わからないよね。
精子バンクから好きな遺伝子を選んで、体外受精する時代が来るかもしれない。
そしたら『種活(たねかつ)』が流行るかもね。
えぇ、もちろんこれはSFですけど。
でも、大きく時代が変わって行くのは間違いない。