この記事に書いた通り、




私は昨年までブラック企業に勤めていました。




具体的には、




月に1日でも休みがあれば奇跡




パワハラセクハラは当たり前




1日12時間勤務だと早上がり




というような環境でした。




しかしながら、自ら退社する社員は一人もいませんでした。




これだけの劣悪な環境でありながら、

なぜ辞める人は皆無だったのか。




それは、経営陣がニンジンをぶら下げ、

実に魅力的な言葉で私達を操っていたからです。

(その内容については今回は割愛します)




今はつらくても、頑張った先に大きなリターンがあるというような人間心理を巧みに利用していました。




長時間労働で、かつ休日はない。




ですが、私にとって1番つらかったのは、

直属の上司との関係でした。




体育会系で感情的な50代の男性上司は、

男性には優しく、私にはあたりがきつかったのです。




なぜ私だけあたりがきつかったのか?




それは私が上司のある提案を断ってから、

あからさまに態度が変わったのです。




次回はその上司の禁断の提案について、詳しく書いていきます。