日常で知らず知らずのうちに、


我慢していること


実はありませんか?




本当は気乗りしないけど、



懇意にしていただいた方に誘われたから、



お酒の席に参加する。




本当は冷房が寒くて仕方ないのに、



半袖の上司が暑いと言っているから、



上着を羽織って我慢する。(でも寒い💦)




本当はほしいものがあるけど、



さすがに高いので、



無難そうな物を買う。




このようなちょっとした我慢って、


日常ではよくあることですよね。




でも、


そういう小さな声をなおざりにしていると、


我慢するのが癖になってしまいます。




我慢する癖がつくと、


自分の感性を抑え込むことになるので、


エネルギーの流れも滞っていきます。




いつしか


「誰もわからないだろうな。こんな気持ち」


と無意識が拗ねてしまって、


意識にさえのぼって来なくなる。




かろうじて意識にのぼってきても、


華麗にスルーして、


その気持ちをなかったことにしてしまう。




それって、すごくもったいない。




あなたが感じた、小さな声。



その場は心に押し込めて



ラップに包んで冷凍庫の奥にしまっても、



心の奥底にずっと冷凍されたまま



残ってる。



いつか解凍されて、



同じ感情を味わうまで、


ずっと無意識に残ってる。



だから、


あなたが感じた小さな気持ち


あなただけは聞いてあげてくださいね。


感じきってみてくださいね。