スピリチュアルでは
「自分を大切にしよう」
「自分を整えよう」
「自分を愛そう」
とまずは自分を満たすことが重要であると言われています。
しかし、その言葉を表面的に受け取ってしまうと、感情の欲求を満たすことを最優先にする人が出てきます。
例えば、ダイエットをして今年の夏はビキニを着ようと目標を立てたのに、目の前の甘いものをついつい食べてしまう。ご自愛と言って自分にまで甘々になってしまう。
健康のために、煙草をやめた方が良いと医師に言われているのに、目の前のストレスの解消のために煙草を吸ってしまう。長期的な健康より、目先の小さなストレスを解消する方が手っ取り早く満たされるため、そちらを優先してしまう。
このように感情の欲求を満たすことを優先すると、目の前の欲求を満たすことで満足して、長期的に達成したいものがいつまで経っても手に入らなくなります。
感情は、一時的なもので、いずれ消える。
しかし、結果は残る。
感情は雪のようにいずれは溶けるが、結果は強固な物質でずっと残る、ということです。
一時的な感情にとらわれず、長期的に見て真に自分を満たせる行動をしたいものですね。