無用の長物と化した観念は、アンインストールしようというのが、前回のお話でした。ではどのようにマイナスの観念を手放したら良いでしょうか?
ここでは、2つの方法についてご紹介します。
一つめの方法は、プロにお願いすることです。
実際にその人の情報発信を読んでみたり、直接話せそうな場合は、ひととなりも加味した上で、自分に合いそうな人にお願いするのが良いです。
スピリチュアル好きの人でしたら、感性が豊かであったり、普通の人が感じ取れないような物事の機微も感じ取れるはずです。是非その感性を頼りに、一度プロに相談するのが良いでしょう。
もう一つの方法は、小さな行動を積み重ねることで、どんなに小さなことでも良いので目標を達成することです。一度でも成果を上げることができれば、止まっていた時が動き出すかのように飛躍する人もいます。
つまり今あるマイナスより大きなプラスの観念を作り出せば、圧倒的なプラスでマイナス観念を根こそぎ押し流すことができます。
強大な敵(マイナス観念)であればあるほど、持てる力のすべてを出し切らなければならないでしょう。しかし地道に取り組むことで、そのマイナス観念にもヒビが入り、いずれは手放すことができるでしょう。