こんにちは〜
地方在住
元美容師♡専業主婦
男の子2児ママ
ブログへようこそ!^ ^
朝晩冷え込み、羽織ものが必須になってきましたね!
先日、サイズアウトしたアウターや子供服を買取20%アップ中のセカンドストリートにて断捨離してきました〜
近くのセカストにはちょっとした顔見知りの方がいてなんだか気まずいので、
子供達が学校やこども園に行っている間に、、、
ととなり町まで!
10時開店の10時すぎに到着し、買取カウンターに並びました
14番!
こども園のお迎え間に合うか?!
とりあえず一か八か査定をお願いし、
店内をウロウロ
すること1時間!
気に入ったデニムシャツがあったので購入しようとしレジまで持っていくと
ハンガー取り外しにご協力お願いします。
と、店長さんに言われ
ハンガーを外し、店長に渡す。
この流れ、何?
コロナ対策の変な名残り?
不用品買い取ってる時点で、コロナ対策も何もないじゃん。
不思議体験しました
1時間で4番くらいしか買取番号が進まなかったのでスーパーに行って昼食を買って呼ばれるまで車で待機してました
12時40分頃によばれ買取価格1000円弱!
買い取れないものは返され、何がいくら値段ついたかもよくわからず、、
衣料AとかBとかしかレシートにはない、、
時間も待つし、次はもういいかな
ハードオフの方が全て商品を並べ、こちらはいくら、こちらはまとめていくら、と説明してくれて丁寧な印象がありました
まぁ、不用品もなくなりクローゼットもスッキリしたし、お迎えも間に合ったからよしとします。
勉強代!勉強代!!
ハンガーの不思議体験は何だったんでしょう
では、またね〜