こんにちは〜
地方在住
元美容師♡専業主婦
男の子2児ママ
ブログへようこそ!^ ^
三連休前日、深夜になんだかキッチンあたりでピーピー鳴ってるな〜
0:30 まだ眠い〜何なに〜?
と、下の階に降りてキッチンへ〜
食洗機さんがお呼びでした
洗浄、乾燥は終わっていて、
節電 強力 が点滅してました
我が家はパナソニック製で、
夜中に説明書をガサゴソし、
調べてみると、漏水
ぱっと見はわかりません!
これは、コールセンターや!
と、翌朝コールセンターにかけるも平日しかやってないという公務員仕事
連休明けまで、手洗いがんばるしかないな
休日はみんな家にいるから食器洗い4〜5回はしますよね?
こどもが産まれて、専業主婦が食洗機使うなんて贅沢やという価値観から一年くらい使ってなかったんですが、、
食洗機つけたのに使わない方がもったいないという価値観に変わり約8年で初めての故障?です。
結構ワンオペで子育てしてきたので、
食洗機には助けられました
メーカーの方にきてもらうだけでも3万円くらいかかるそうですが、買い替えは検討します
保育園に預けて働くなら、食洗機必須よな〜ってビルトインつけたんですが、
産休、育休なしの職場退職!
初めての子育て!
結構ワンオペ!
実家のサポートなし!
職探し無理!
だったので
まだまだ専業主婦のままな気も、、
赤ちゃんがいるときよりも食器はゆったり洗えるのでとりあえず修理で直せるなら
家電もそろそろバタバタきそうです
去年は、寒波による給湯器の故障〜
食洗機の下、開けてみた
こういうのって続く〜
では、またね〜