2010年もそろそろ終わります。
今年もたくさんの方にお世話になりながら、ブログを続けて来られました。
ありがとうございました!



自分がブログを始めたのは、保田圭ちゃんのブログ開始がきっかけ。
2008年のけいちゃんの誕生日です。
けいちゃんのブログを読む為に入会し、自分も書いてみようかな?と軽い気持ちでスタートさせました。


それがいつの間にか2年が経過。
3年目に入っています。

日記などは続かない飽きっぽい自分が、こんなに続けているなんてと。
自分で驚いています。


変わったことと言えば、
2年前に比べて、更新頻度は明らかに落ちました(笑)
そして、記事はどんどん長文になっています(苦笑)

読んで下さる方は大変だと思うんですよ。
簡潔とはほど遠く、素人が個人的な意見を長々書いた文章なんて。

それでも、いつも読んで下さっている方がいたり。
コメントまでして頂けたり。
駄文レポを「待っている」と言って頂けたりもして。
本当に有り難く思っています。


うちのブログが、自分を含め、けいちゃんファンの交流の場のひとつになっていることも嬉しいですし。
長文が、少しでも暇つぶしのお役に立てているのであれば幸いです。





けいちゃんはもう年内の更新をしないのかな?
先日のけいちゃんのブログでは、今年の総括のようなものもありましたね。


けいちゃんが今年立った舞台は、
『桃色書店』(ゲスト)
『マーダーファクトリー』
『ネイキッドポリスアカデミー』
『僕に似合いの身体』
『いい日、リストラ』
『人生はショータイム!』
『源氏物語×大黒摩季songs』(ゲスト)
『あまから』
『安倍内閣』
以上9本。
内2本はゲスト出演ですが。
それでもかなり多いです。

今まで年3、4本のペースだったので。
一気に上がりました。
それだけ、“女優保田圭”が浸透してきたのかな?とも思います。



今年は、自他共に認める“代表作”、『人生はショータイム!』と巡り会って。
“女優保田圭”としての出演作品が20本を超えた年でもありました。
けいちゃんは女優として、大きく歩を進めた一年だったのではないでしょうか。


“代表作”はもちろんのこと。
再演やシリーズ化の期待が高く、今後の女優業に大きく関わっていくであろう『あまから』との出会い。
こちらも、けいちゃんの女優歴を語る上で、欠かせない作品だったと思います。


どの作品でも芝居で魅せてくれて。
プロデューサーなどの舞台関係者
先輩役者さんや仲間の役者さん
保田圭ファン以外の観客
そういった方々から評価されることも多い一年でした。

自分がけいちゃんの芝居から感じることを、プロが認めて下さっていたりして。
けいちゃんへの評価は、ファンの贔屓目ではないこと。
確信させてくれました。



“歌手保田圭”としては、何より、単独ライブが開催できたことが大きな喜びだったと思います。
けいちゃん念願のソロライブ。
もちろん、我々保田圭ファンの願いでもありました。


そして、5月のデビュー記念日ライブと12月のバースデーソロライブで。
“作詞作曲保田圭”による完全オリジナル曲が発表されたこと。
感動としか言いようがありません。

“歌手保田圭”の為の曲をずっと待っていました。
“作詞作曲保田圭”というフレーズ、どれだけ待ち焦がれていたことか。


ソロ曲はまだライブ披露のみ。
残念ながら、そこからの進展はありませんでした。
それでも、曲が2つも完成し、披露されたことは、CD化や再デビューに向けての大きな前進かと思っています。

ソロライブの夢が叶ったように。
こちらも叶うのではないかと。
期待できるようになってきました。




けいちゃん。
今年は、本当に実りの多い一年になりましたよね。
来年も、舞台やライブでたくさん魅せてくれると信じています。
進展の方にも、大いに期待していますよ。
いつでもけいちゃんらしく、輝いて下さいね。