ブログがぜんぜん更新できていなくてすみません。

 

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

 

私は、鳥取までらくだに乗りに行ってきました。

らくだの背中は温かいということを知りました。

生き物だから当たり前か?笑

 

ところで、今日は似ている人について。

 

顔が似ていたり、性格が似ていたり、考え方が似ていたり、

味覚が似ていたり、ふと見るものが似ていたり。

そんな人に出会うことってありませんか?

 

私には兄がおりますが、海外に居る為、しょっちゅう会うわけではありません。

兄の奥さんには時々会いますが、そのときの何気ない会話で

ふと兄の奥さんが笑います。

「お兄ちゃんそっくり」と言って。

 

「近くに居るときは似ないように心がけているけれど、

遠くになれば意識しないから似てくる。」

という説を聞いたことがありますが、まさにその通りのようです。

 

特に、「怒りポイント」が似ているそうです。

 

同じAB型だからなのかな?

そう、私はAB型です、笑

 

ちなみに、隣の席の部長とも感覚や疑問に思うことが似ている気がして、とても楽です。

部長もAB型だから?笑

 

と、血液型で決めているわけではないのですが、

ふと自分と考え方が似ていたり視点が似ている人に出会うと、

なんだか「自分だけじゃないんだ」と思えて、安心しませんか?

 

面接も、実はこの感覚大事だと思うんですね。

人事担当者様との面接の時間。

「この方にはなんだか話しやすいな。」

「この方とは何か似ている気がするな。」

そう思えたら、受かる確率も上がりますし、

何より入社後に働きやすいと思います。

 

というのも、感覚が似ている人が採用するということは、

きっと他に採用された人も感覚が似ている人が多いと

予測できるからです。

そればかりではないでしょうが、少し考慮に入れてみて、

感覚が似ている人を探しに面接に出かけるという

リラックスした気持ちで行かれるのも、

技の一つだと思います。

 

ゴールデンウィーク明け、少し就活の気持ちが薄れている方、

ぜひ切り替えるためにも、気持ちの面で使ってみてください。

 

こんにちは、カウンセラー林です。

 

最近セミナーに参加して勉強したり、本を読んだり、そしてテレビを観ていて思うことがあります。

「おもしろいかどうか?」ということです。

おもしろいと思えると、いつまでも聞く、見る、観るんだと思うんです。

時間も忘れるくらいに。

 

仕事って、一日のうちの起きている時間のほぼ半分を使うわけですよね?

その上、仕事終わってからも、なんとなくぼんやりとでも仕事のこと悩んでたり考えていたり。

だとすると、面白くなくていいのかな?と思うことがあります。

いえ、だからって、ちょっとでも「面白くない」や「自分らしくない」と思ったら、辞めたらいいよ、って話ではありませんよ?笑

 

自分でよく思うんですけど、なんでこんなことわざわざやってるんだろう?おもしろくないのに。

と思いながらやっていること、結構あるんですよね。

 

「自分のやりたいことがわからない」は、きっと、面白いと思うことがあるのに、

自分にできるのかどうか自信がなかったり、確かめる方法がわからなかったり、

少し迷っているだけです。

 

「おもしろいと思える仕事」を続けられる、そんな環境を自分で作れるように、

まずは自分が「おもしろいと思えること」を認識してみてはどうでしょうか?

 

こんにちは。

スタトレ担当の川口です。

 

最近、朝日が昇ることが早く、

夕日が沈むことも遅くなりました。

 

春が、暖かい春が、

少しずつ近づいているんですね。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

仕事ってなんだ?

分からないことを深掘りする。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今週スタトレでは就職ランチ

3月分が開催されました。

 

そこでは毎回、就活クイズという

(内緒ですよ)催し物があります。

 

それに加えて、最近では

プチワークをしております。

 

今回のテーマは

「理系と文系の仕事って何?」

というお題です。

 

皆さん、色々と悩み、考え、

導きだした答えがこちら。

 

 

特徴として

 

理系

・知識を使うことが多い

・リスク(命を扱う、責任が伴う)が高い

 

文系

・知識を応用することが多い

・リスクが低いものが多い

(リスクに差がある)

 

という答えを挙げてくれました。

 

正直、業種に関しては答えがあります。

 

しかし、特徴には答えがある

わけではないと私は思っています。

 

これは「イメージ」なのです。

 

もし自分がこの仕事で働くなら・・・

 

その「イメージ」が大切なのです。

 

この仕事はこんな場面で

こんな知識が必要になってくるよな・・・

 

そう考えただけで、

その仕事の疑似体験をしたような

そんな気持ちになりませんか?

 

どんな仕事がいいのか分からない。

 

分からないならばまず、

イメージをしてみましょう。

 

そこから新たな発見があるはずです。

 

試してみてくださいね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

■スタトレの情報を更新中■

 

公式HPでスタトレの内容をチェック▽

http://www.start-train.com/

 

Twitterでスタトレの日常をチェック▽

https://twitter.com/start_train_s

 

Facebookでスタトレの企業情報をチェック▽

https://www.facebook.com/starttrain.soluti

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■スタトレとは■

26歳以下の就職・転職を考える方に

企業紹介を行っております。

面談・研修・紹介をすべて

無料でご参加いただけます。

就活パーティでは求職者様が

リラックスできるお茶会を開催!

履歴書添削・面接練習まで!

あなたの就職・転職を応援します。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

こんちには。

スタトレ担当の川口です。

 

本日は3月3日ひな祭り。

皆さんの家はひな人形を

飾っていますか?(女性)

 

飾る機会が減ってしまったので、

本当に悲しい限りです・・・。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

就職するために、転職するために、

あなたにとって必要な情報とは?

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

いよいよ3月になりました。

 

3月と言えば、卒業式シーズン。

今年卒業し、社会人や大学生など、

新しい環境に歩み出す人々が

この一ヶ月、多いことでしょう。

 

しかし、それだけではありません。

 

スタトレとして重要なのは、

3月1日の2018年卒就職活動解禁。

 

ナビが0:00にオープンされ、

それと同時にエントリーをする。

 

そして、3月1日の合同説明会へ

参加した・・・という人がほとんどでしょう。

 

さて、就職活動だけではなく、

転職活動でもよくいただく質問。

 

「知りたい情報が得られない」

「何を調べればいいのか分からない」

「どこを見ればいいのか判断できない」

 

そこで、皆さんにお聞きしたいことは、

 

結局、あなたの知りたいことは

本当にありませんか?

 

必要な情報を得られる適切な方法を

知る努力をきちんとしていますか?

 

 

ということ。

 

「これが私には耐えられなくて・・・」

「やっぱりこれはおかしいと思います」

といった離職動機を聞きます。

 

企業からすれば事前に情報を

提示しているにもかかわらず、

なぜ辞めてしまうのか、と感じます。

 

それはあなたが情報に気づかなかったり、

自分に関係ないと勝手に思ってしまったり、

必要な情報を得られていないことが原因です。

 

後から入社を後悔してしまうことは、

あなたにとっても企業にとっても

何の得にもなりません。

 

では、あなたにとって必要な情報とは何か、

それを知るには自己分析が一番です。

 

もちろん適当にするのではなく、

自己分析で得た内容を何度も深め、

第三者の意見を取り入れることが大切です。

 

なぜなら、その自己分析の結果を見るのが、

企業の面接官という、赤の他人だからです。

 

赤の他人に説明するからこそ、

説明する内容は第三者に見てもらいましょう。

 

また、必要な情報が分かった後、

どうやって情報を得るのか?

 

それは企業様とお話しすることはもちろん、

情報が開示されれている部分を

正しく読み取れる力をつけることです。

 

こちらの記事を読んでみてください。

 

詳しくはこちら▽

https://news.yahoo.co.jp/byline/uenishimitsuko/20170302-00068287/

 

この記事では「募集要項」の大切さ、

そして読み方や注意点が載っています。

 

本当に重要なのは、募集要項を読むこと。

しかし、その読み方を教えていない事実に

違和感を感じる、という指摘があります。

 

私は「確かにそうだ」と思いました。

 

こちらの記事を読んで、

必要な情報を適切な方法で理解する、

その大切さを実感していただけたら、

と思っています。

 

自己分析で自分の必要な情報を知り、

その情報を適切な方法で集める。

 

これができるようになれば、

皆さんが不安に思っている

「この会社に入社したい」

という自信が生まれると思います。

 

ぜひ、試してみてください。

 

自分できちんと調べた上で、

「必要な情報をどうやって

集めたらいいのか分からない」

となってしまった場合は、

私たちに相談してください。

 

一緒に適切な方法を考え、実践し、

就職活動に活かしていきましょう!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

■スタトレの情報を更新中■

 

公式HPでスタトレの内容をチェック▽

http://www.start-train.com/

 

Twitterでスタトレの日常をチェック▽

https://twitter.com/start_train_s

 

Facebookでスタトレの企業情報をチェック▽

https://www.facebook.com/starttrain.soluti

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■スタトレとは■

26歳以下の就職・転職を考える方に

企業紹介を行っております。

面談・研修・紹介をすべて

無料でご参加いただけます。

就活パーティでは求職者様が

リラックスできるお茶会を開催!

履歴書添削・面接練習まで!

あなたの就職・転職を応援します。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

カウンセラー林です。

大阪は今日は天気がよくて、心地いい日差しを感じています。

 

今日は、本質を見抜いた考え方ができているか?ということが大切だということを

話させてもらいます。

 

ブラック企業が怖い、どういう会社があるかわからない、自分に合う会社がわからない。

このような悩みをお持ちの方、いらっしゃるのではないでしょうか?

 

迷ったり、選べなかったり、一歩踏み出せない時は、

「本質が見抜けていないから」

ということが理由の場合もあるのではないかと思います。

 

就活の場合には、

エージェントで○○と教えてもらったからきっとこうなんだ!

ハローワークさんで○○と教えてもらったから、これに違いない!

先輩から聞いたから、正しいはず!

と思い込んでいること、ありませんか?

 

内容は、誰が言ったことも大体合ってるんです。

でも、100%ではないんですね。

それは、「時と場合による」し、「本人次第」だからなんです。

 

その「本人次第」というところが、難しいですよね。

本質を見抜けていれば、誤った判断をせずに済む、

もしくは、少し間違っても、戻ってきてまた選びなおすことができるんです。

 

とはいえ、正しいものの見方や考え方は難しく、正しいの定義もあるようでないようなものです。

 

中途半端な状態が嫌なので、誰しも「答え」を追い求め、

「教えてくれる人」をさがそうとしてしまいます。

しかし、本当は、答えをすぐに知らずに、その中途半端な状態で「なぜこうなんだろう?」と

しばらく考えないといけないわけです。

考えた後に誰かにも意見を聞くから「納得」するわけです。

 

まずは、言葉にして話してみて、自分が考えていることを再認識すればどうでしょうか?

 

そして、まずはまっすぐに受け取ってみてから、「裏側からの考え方もあるんじゃないか?」

という別の視点も視野に入れて、自分の視野を広げてみるのはどうでしょうか?

 

そこで、誰かに少し自分の考え方を聞いてもらい、自分の考えを恥ずかしいと思わずに、

裏側の考えを知るきっかけになり、相手にも自分のことを知ってもらうのはどうでしょうか?

相手と考え方が違っていても、それは間違いなどではなく、本質を見抜くようになるための

大事なステップだと思うのはいかがでしょうか?

 

自分の考えにはまってしまっては、視野が狭くなり、本質を見抜くようになることとは遠くなってしまうと思いませんか?

 

色々な人の意見を聞き、本質を見抜くことに近づけば、知らない世界を怖がる必要は

なくなりそうですよね。

 

ブラック企業が怖い、どういう会社があるかわからない、自分に合う会社がわからない。

このような悩みが少し減るような気がしませんか?