このたび娘が生まれて初めてのディズニーデビューをすることに。

向かう先はディズニーランド。

両親ともに何年もディズニーはご無沙汰なので、仕組みやらなんやらサッパリ状態。

なので事前予習が必須となる。

まとめサイトを見ると、

パスにはプレミアアクセス、プライオリティパス、スタンバイパスがある、とな。

 

、、、、パスだらけやん(白目)

どれがなんでなんだ状態。

ファストパスはどこさいっただ?と言いたくなる。

どうやらざっくりいうと、

プレミアアクセス=有料版ファストパス(優先入場)

プライオリティパス=以前のファストパス(優先入場)

スタンバイパス=無料で並べるパス(優先なし)

のようだ。

 

で、事前予習と言いながらこの情報を確認したのはなんと行きの道中!!爆

どうにかなるさ精神はディズニーでは通用せん。

結論から言って、ディズニーを効率よく楽しみたい人が必ずしておくべきこと、それは

事前に入園後の役割分担を明確にしておく!

そんなん当たり前や~んって方が大多数だとは思うが、

うちはこの部分がなぁなぁだったので。

 

☆ディズニーに行く前に済ませておきたいこと☆

1.乗りたいアトラクション、観たいショー、行きたいレストランがあれば、事前にピックアップ

2.ピックアップしたものがどのパスでとれるのかをチェック

3.パスの取得条件も併せてチェック(同時に取得OKか?など)

4.小さいお子さんと一緒で大人2名以上で行かれる方は、「子ども対応優先係」「パス取得優先係」を決めておく

5.入園後、パス取得優先係はとにかくパス取得に集中することを頭に入れておく(わぁ~♪やっときた~♪という嬉しさはパス関連が終わったあとに堪能する)

 

ちなみに我が家の絶対条件は

1.美女と野獣に乗りたい!

2.ジャンボリミッキーショーを見たい!

であり、他はそんときでいっか~という感じ。

あまり詰め込み過ぎると疲れ果てるのが分かっていたのと、

娘がまだ小さい&初めてのディズニーだったので、

予定通りいかんことが多いやろな~、と。

 

実際に行ったみたことで「なるほど!」と思ったこともたくさんあるので

それは次回に。