我が家のワンコ。

時に嗅覚を使っているのか疑問に思うときがある。

散歩中も目で見て確認するまでぜったいに気づかない。

なんなら飼い主の方が先に「あそこにワンちゃんおるわ」と気づく。

 

よくあるのが、この前も散歩中にちょうど曲がり角で犬同士が出くわした。

人間と一緒でいきなり出くわすもんだからビックリして吠える。

「ちょっとなんなん!ビックリしたー!!」バリである。

いや、あんたたち。なんで気づかんの?

相手のワンコも同じようにビックリしていたので

嗅覚使っていないんじゃないか問題はうちだけではないのかもしれない。

 

犬の五感が気になりネットで調べてみると

『人の五感は視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚の順番に感覚が優れており

約8割を視覚が占める』のに対し、

『犬の五感は嗅覚・聴覚・視覚・味覚・触覚の順番に感覚が優れており

嗅覚4割、聴覚3割、視覚1割ほど』らしい。

説明には「時と場合による」ということも付け加えてあったので

嗅ぎ回っているときのみ嗅覚をフル活用し

あとは休息しとるんかもしれん。

「あ~今日はよく嗅いだわ~鼻疲れたわ~

もう嗅がんどこ~息だけ吸お~」

みたいな感じやろか、、、?

 

そんな犬の五感について調べているたった今、

嘘のような本当の出来事が起きた。

机の上にあるちょっとしたおもちゃをとろうと

ワンコがジャンプしたのだが、

机に思いっきし頭をぶつけた、、、。

 

嘘やろ?

五感どころの問題ではないのかもしれん。

 

↓頭ぶつけた直後のしょげたワンコ

 

↓1分後には何もなかったことにする強メンタルワンコ