今週も風邪っぴき週となった。もう何回目だろうか…(遠い目)

火曜日に娘を保育園に迎えにいったときに、朝には出ていなかった鼻水が出ていた。はい!風邪をひきました!のサインである。家に連れて帰りご飯をあげようとするが、珍しく椅子に座りたがらない。泣き出してしまうので膝の上に座らせてご飯をあげることに。なんとかご飯をあげたのち熱を測ると38度。やはり完全に風邪をひいておる。そこからみるみる熱が上がり、39度近くまでになった。この日はお風呂はなしにして寝かしつけ。

水曜日、熱は下がらず38度台。私は仕事で外せない用事があったので旦那に病院へ連れていってもらうことに。結果はインフルでもコロナでもなく普通の風邪。夕方には37度台後半になったので、明日は大丈夫やろ!とお風呂に入れて寝かしつけ。

木曜日、37.6度……。保育園は37.5度以上だと預かってもらえない。私は午前にまたまた外せない用事があったので、午前のみ旦那にお願いし午後からはバトンタッチすることに。午前の用事(仕事)を終わらせ事務所へ歩いていると駐車場の一角にツバメの巣を発見。親鳥がエサを持ち帰ったところでヒナたちが数匹顔を出していた。「かわいい…」気づいたら10秒くらい立ち止まって見ていた。本日の幸せポイントや…。

家に帰ると娘はご機嫌。何なら母より元気やないかい。私はズタボロだったので、娘のお昼寝と一緒にねんねタイム。3時間くらい寝た気がする。娘もぐっすり寝てくれて復活!私はなんだかきつい…。熱を測ったら37.7度…。出たよ…。お風呂に入ってすぐさま寝た。

そして金曜日。娘は元気いっぱい保育園に。私は完全ではなかったので休んでゆっくりすることに。最近ずっと色々と考え事をしていたので何も考えない時間を作ることにした。するとなんだか少し体が楽になった気がする。

「考えない」ってシンプルだけどやってみると結構難しい。頭の中は常に何かを考えようとしてしまうのでまっさらな状態にする=瞑想みたいなこと、は一時の集中が必要になる。ただその時間を作ると冷静にもなるし頭がクリアになるので私はたまにこの時間を作った方がよいことが分かった。

ただ体の疲れ自体は寝ることが一番!今日もお昼寝しよう~