4月は本当に不調の1ヵ月だった。

思えば2月末に娘と2人旅行をしたあの日。旅行の帰りに保育園から入園が決まったと連絡があったあの日。そこからここまでいろんなことがあった。保育園の準備をしながら心の整理をしながら復帰について会社と揉めながら。入園すぐに娘が熱を出し咳と鼻水もすごくてもちろん私も風邪をもらい、そこから1ヵ月近く娘は夜中咳が出て、私は原因不明の空咳と体調不良が続き、4月後半は特にきつかった。人生で初めて生理が月2回くるようになり、あぁ、、本当に心と身体は一心同体なんだー。もう無理はできん。と心から思った。5月に入ったが不調は治らず、GWでリフレッシュできるかと思ったがやはり空咳は続いている。いつ治るんやろ。

会社での自身の立ち位置など模索し、休業明けでいない者と化している私はどうにか結果を残さないと!と思う気持ちが強いのだが、起業して退職する決意は変えるつもりはないため、ここも折り合いをつけなくてはいけない。頭では分かっているのだがどうしても性格上真面目が裏目に出る。手を抜くことができない。本当に不器用な性格だな、と思う。

休業明けの仕事復帰って本当に思ったとおりにいかない。迷惑をかけてしまった分会社に報いたい気持ちと現実的に厳しい部分とあり、会社の制度で時短勤務も可能なのにフルで働く自分。体はきつく旦那が出張に行ってしまうと家事にほぼ手が回らず睡眠時間を削るしか選択の余地がなくなる。ただ、この1ヵ月ほど死んだように寝てしまう。休日ともなればほぼ娘と同じぐらいの睡眠をとっていると思う。昔は昼寝を2時間もすれば夜は寝れなかったのに今は寝かしつけで必ず寝てしまう。

本能とはすごい。体が休みを欲しがっている。なんにも考えずに過ごす日を作らねば。できるかなぁ。みんなどうやって休息しているんだろう。