4月になり子どもの入園から自分の職場復帰からバタバタと日々が過ぎていく。そのなかで子どもの体調不良があった。
保育園のお迎えにいったときに朝は出ていなかった鼻が垂れており、次の日の朝も同様。熱はさほどなく食欲も元気もある。預けて出勤したが、1時間ほどで園からお迎えコールがきた。37.5度まで熱が上がったそうな。お迎えにいくと鼻は出ているが元気。ご飯もよく食べるので家で様子見。寝るときに私の顔の上で盛大なくしゃみを何度かしており、嫌な予感がするな…と思っていたらその予感は的中。子どもはすぐに熱もおさまり鼻水も数日でよくなったが完全に私が引き受ける形になった。熱は出ないものの鼻水と咳がすごい。薬局で一番効く薬を薬剤師さんに聞いて旦那に買ってきてもらったが、少しマシになる程度で完全に治らない。これがもう一週間以上も続いている。職場でマスクは着用してはいるが、急な咳き込みが襲ってくるため自分も苦しいし周りにも申し訳ない。昔は風邪は数日もあればすぐ治ったのに、本当に治らない。年取ったら毎回こうなんか?それともこの菌が強いんか?病院に行ったらいいのかもしれないが、熱や風邪症状での受診予約は本当に大変で、予約時点で挫折してしまう。ただ続くときついので来週治らなかったら予約入れよかな…。