4月に入り、山々の色もより黄緑色に輝き、

その中に散らばるピンク色を見つけると

柔らかな気持ちになる今日この頃でございます桜


新年度の始まりとともに、私自身も気持ちも新たに

趣味で続けているピアノの曲も新曲へと衣替えチェンジ音譜

カバー曲ですが、久々に弾き歌いバージョンで本あせる

たま~にですが、ちょこっと歌ったりなんかもします、私カラオケ











最近の私は黙々と仕事も趣味も集中する事が多かったので

この黙々感も好きなのですが、

たまにはお腹のそこから声を張り上げ、

好きな歌を歌うのもこれまた格別なものです。

昨日は教室で先生と歌うキーの確認をしましたが、

男性の曲なので少し上げた方が右上矢印…と言われましたが、

そのままでいきます右矢印…と。

そういう所は気が小さいようですあせる


月日が経ち、今まであまり気にとめなかった曲が気になったり

歌詞の意味も分からなく歌っていた若い頃の曲が、

今ではかみしめながらじっくり味わってみたり、

みなさんもそんな事ってありませんか?

そう感じると、少しづつ年を重ねていくのもいいものなのかも

しれませんね。


音を奏でるひとときは、春の陽気と同じくおおらかな気持ちにさせてくれる

私の小さな幸せの時間となっております音譜


お久しぶりの音楽話となりましたが、

最後までお読みいただきありがとうございました虹



こんにちはニコニコ

今日は丹波も朝起きたら静かに雪降ってました雪

あったかくなったり寒くなったりが続いていますが

そんなにも積もらなくて良かったです。


今日は市内の認定こども園にて、保護者様向けの

アートセラピーとカラーセラピーの体験講座をさせていただきました。

久しぶりの方、初めて参加される方も含め、

今回は計4名の方に体験してもらいました。











簡単な自己紹介や説明の後、

今日の気になるボトルを1本選んでいただき

早速アートセラピータイムスタートビックリマーク

今日は線を使った誘線画法をテーマに、

そこからイメージしてく自分自身の物語の世界を

心の思うまま描いてもらいました。














線を一つの導きとして、描いたものから見えるそれぞれの趣向や

今の自分の気持ちなどを、色そして絵を通じてお話してくださったり、

みなさんでそれぞれの作品を見ながらシェアし合ったりと、

アートやカラーを一つのツールとして、

コミュニケ―ションがだんだんと広がっているのを見ながら、

私自身もほんわか癒されておりましたラブラブ


体験後にもボトルを1本選んでもらい、


「色が少し変わった」

「昨年と選んだ色が違ってきた」


と、前後の変化もそれぞれ感じながら

あっという間でしたが、

今回の体験講座は終了させてもらいましたキラキラ


気になる色、求めている色は少しづつ変わっていきます。

一瞬に変わる時間もあれば

グラデーション的に変わっていく時間もあります。

シンプルか段階的か…?

色彩は実に奥深いですね!


セラピストレイコは、こども園や保育園での保護者向けの

カラーセラピーやアートセラピー体験講座を定期的に開催しています。

また学校や各種地域活動の1つとして、体験講座を取り入れてみる

のはいかがでしょうか?


お問い合わせはラブレターstart-color@ezweb.ne.jp

もしくはアメブロメッセージからも受け付けております音譜


最後になりましたが、認定こども園の職員のみなさには

いつも素敵な時間を作っていただき感謝しております。

ありがとうございました虹


3月に入り、丹波も時々雪が降ったりキュンと寒い日もありますが、

時折香る風の匂いを懐かしく感じる時も見られるようになりました。

「もう春はそこまで…桜

そんな風にもう口に出してもいい季節となりましたねニコニコ


最近、私の心にとても残った言葉がありました。

いつもお世話になっている方で、

毎日パワフルで、

お仕事のキャリアも年齢も

私よりかなり人生の先輩になる方の一言。


「今日も一つ勉強になりました!」


この方のパワーの源はこの姿勢なのかもひらめき電球


何十年もキャリアを重ねても、幾つになっても

失敗も経験も日々学びなんですよね。

「これでいいや」と思う時も人生の中で必要な時期もありますが、

そこで人の成長は止まってしまいますものね。

厳しさの中に「今日を精一杯生きる事の大切さ」を

さりげなく教えてもらっているような気がします。


年下が少しいっちょまえの事を書いてみましたが、

私も人生の先輩の姿を時々振り向き見ながら

いろんな経験値を増やしていきたいと思いますアップ


すっかり久々となったブログ更新メモあせる

最後までお読みいただきありがとうございました虹