ダイヤのA④選手の学業成績について | 大学生の日常

大学生の日常

アニメや漫画の感想を書いたりします。日記感覚で書こうとおもっています。

今回は選手たちの学業の成績について

個人的な考えをシェアしたいと思います。

 

 

まず、賢いだろうと思う人は

3年川上・白州

2年小湊春市

1年由井 です。

 

 

小湊兄弟は賢いはずです。

 

 

川上と白州は仲がいいので二人で勉強してそうです。

普通に真面目なので勉強もできる方だと思います。

 

 

由井薫は見ての通りの優等生ですね。

 

 

 

 

次に、普通くらいかなと思うのは

1年瀬戸・浅田・奥村

2年金丸・ 東条

3年御幸 です。

 

 

瀬戸は奥村をなだめるようなシーンが多いので割と勉強もできるのかなという感じです。

 

 

浅田は運動というより、勉強って感じがします。

 

 

奥村は教室にいるときに、不思議ちゃんだと思われている感じがするので頑張りま賞と迷いましたが、あの落ち着いた低い声といつも冷静な感じが頭脳明快ぽさもあるので、真ん中を取りました。

 

 

金丸は沢村係だったのでそれなりにできる方だと思いました。

 

 

東条は金丸とセットとの印象があるので、学力のも同じくらいかなという考えです。

 

 

御幸は意外と出来るんじゃないかなと思っています。

年末年始に家に帰るシーンで、料理を何か作ったのにというような台詞があって、御幸って料理出来るんだとビックリしたので、意外性があるなと思ったので、最初は頑張りま賞かと思いましたが普通チームに入れました。

 

 

 

最後に、頑張りま賞の人は

1年結城

2年沢村・降谷

3年倉持 です。

 

 

結城は教室で早弁をしているイメージしかないです笑笑

 

 

沢村と降谷はテストの点数がはっきり漫画に出てきていたような気がします。

降谷に関しては、一般入試を受けて青道に入ったので初めはそれなりだったと思いますが、青道でまともに野球ができるようになったので勉強はしていないのかなという感じです。あと、二人は授業中によく寝ている場面があるのでそれも一つの要因です。

 

 

倉持はヤンキーだったのでしてないでしょう!笑

 

 

 

 

 

 

私の考えはこんな感じです。実際はどうなんでしょうね.....