最近、図書館で本を借りて
小1の下の子に
読み聞かせをしています


と言っても、あたしか
下の子の気が向いた時か
本の返却期限が
迫った時しか読み聞かせ
してないんですが‥w


2週間で5冊のペースなので
1ヶ月で10冊程度かな


読み聞かせの効果は
読解力が身に付くとか
想像力が豊かになるとか


ホントに効果があるのか
分かりませんが
「タダだしやっとけ」精神で
読み聞かせやってますw


で、あたし目線の
オススメの本をご紹介


十二支のはじまり
十二支がなぜ
その順番になったか
のお話です


これを読むまで
(ね)から
(さる)までしか
言えなかったんですが
この本を読んで
「あー!なるほどね!」
となり最後まで
言えるようになりました


めっちゃ感動w笑ううさぎ


ちなみに誰かから聞いた
猫が十二支に入ってない理由
フライングしたから失格
ではなかった!ガーンハッ


あ、もしかして
本によって違うのかな?


あたしの中では
読む価値のある本でした気づき