スーパーのポイントを
無駄なく貯めて
無駄なく使う
というのをやっていて
税抜200円で
1ポイント貯まるので

使えるポイントは
199ポイントが最大

と思ってたのですが
謎なことが起きました↓


何回計算しても
206ポイントの使用で
ポイント対象が
1800円ちょうどになる


200円で
1ポイント貯まるから
使うのは
199ポイント以下じゃないと
いけないんじゃないの?


どーゆーこと?




この謎を解明すべく
考えてみました


結論


あたしの思ってた
「最大199ポイント」は
税抜での199ポイントで
ポイントを使う時は
税込の合計額からなので
199に8%乗せたら215


よって

最大で
215ポイント使える

となりました拍手


いやー
スッキリ!!!


たぶん大半の人は
ポイントが貯まったら
まとめて使ってると思うので
役に立たない記事で
申し訳ないです‥昇天


あたしがよく行くスーパーは
カートがレジになっており
会計ゲートを通る前に
使用するポイントを
計算することが出来ますが
有人レジや
セルフレジだと
全てバーコードを
通した後に
使用するポイントの計算となり
モタモタしてると
周りに迷惑をかけてしまうので
こんな細々
ポイントは使えないですね


5月は何ポイント使えたか
何ポイント貯まったか
集計してみようと思いますあしあと

簡単・時短!管理栄養士監修の料理キット『ウェルネスダイニング』