もう良いや。



そう思っていても時々、寂しくなったり、悲しくなったりを繰り返す。


しかし、それはその時だけの事。


何かを始めれば、その気持ちは落ち着いていったし、私だって忙しい。
そんな気持ちにばかり構うほど暇でもなければ、そればかりを考えているわけでもない。


長期休暇に入ってからは、仕事をしないので時間に余裕があるせいか、普段より強く悲しみや怒りを感じたりした。




泣く事はなかった。



でも、どうにもならないやり切れない気持ちを持て余し、叫んでしまいたくなる時もある。




そんな時は、沢山ある時間を使って常備菜を仕込んだり、凝ったものを作ったり、料理に没頭した。







開き直ったり落ち込んだりしながらも、過ごしているうちに少しずつ感情にも変化が現れだした。



そうやって多少落ち着きを取り戻してみると、少しずつこれまでのやりとりや自分の日記を読み返していく事ができる様になり、最初の頃のことや忘れていた大事なものを思い出せる様になった。



今まで沢山助けてもらった事。


優しく寄り添ってくれた事。


話を聞いて怒ってくれた事。しのはおかしくないよ、怒って当然だよ。と肯定してくれた事。








少しずつ少しずつ読み進め、最後の日記までたどり着いた後に私に残ったものは、怒りではなく相手に望む事が多かったんだという反省の気持ち。

そして最近の修司さんの様子。




忙しくてドタバタだった事。



たしかに間が空いたとしても、くれるLINEは終始優しかった事。





私1人が色々思い悩んでドツボにハマっていった事。




いつも疲れた顔をしていた事。







私の独りよがりだったんだ。

酷い事をしちゃったな。




私はいつの間にか、修司さんを尊重する気持ちを失っていたのかもしれない。



ドタキャンも止むに止まれぬ結果かもしれない。




だからと言って全てを許せるほど私は大人じゃなかった。

まずはきちんと顔を見て話そう。


いつになるかは分からないけれど、コロナが落ち着いたらきちんと話をしたい。




そしてこれからどうしたいのか、きちんと自分の気持ちを見極めたい。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この前はごめんなさい。

また落ち着いてゆっくり会えるときにお話ししよう。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



最近、私からはずっと素っ気ない返事のみのやりとりだったLINE。



この時ようやく私から修司さんと話したいそう思ってLINEを送ることができた。




同じこと繰り返すばかりじゃダメだ。




進まなくちゃ。