抗がん剤治療 5クール目。 | ♫みのむしくんの観察日記♫

♫みのむしくんの観察日記♫

2013年11月上行結腸癌が見つかりました。ステージⅢbでした。
開腹手術、抗がん剤を経て、何事もなく無事5年も経過。病気以降、当たり前の日常を大切に、毎日を元気に過ごすことが一番の目標になりました。そんな日々の観察日記を綴っています。

もう慣れてきました。慣れたくないけど。慣れたところで症状がましになるわけじゃなし。

それどころか薬が徐々に溜まっていくみたいで、休薬期間になっても楽になってくるのが遅~い(ノ_・。)

でもパターンは分かってきて。。

1日目 手足のしびれとのどの違和感

2日目~4日目 倦怠感MAX

5日目~ 徐々に楽に。。仕事終わって帰ると寝ちゃいますけど。

全般  味はわかりましぇーん(T_T)よくこんなんで料理作れると我ながら

     感心。何とか食べれる自分も。


というわけで3月13日。

5クール目。また雨じゃー

しかし今回はスムーズだぞーい(‐^▽^‐)

順調順調♪

S先生「今回も血液検査問題なしですね。これからの予定としてはオキサリプラチンなくしていこうと思ってます。」

何ですと!?

エルプラットやめるですと!?ってことは点滴なしなの??

私「いつからですか?」先生「次か次の次です。ポートは転移の恐れがなくなるまでそのままで。」

思いがけないことだったので、なんで?と聞くのは忘れたけど喜んでいいのでしょうか。。

最後までがんばるぞぃ!と意気込んでいただけに拍子抜けしたというか・・

まあ良しとしましょうか    ね。