おはようございます~
今日は夫婦の子育て観について💬
いままで、ザ・共働き!!で
やってきた我々ですが、
わたしが適応障害になり
退職したあたりから
旦那→本当は週四程度で子育ては主となってやりたい。子供との時間を大切にしたい。なんで奥さんだけが子育てのために仕事をセーブするの?
わたし→正社員復帰はまだ不安がある。子育てを主になってやりたい。料理や掃除、子供のケアなどもメインでやりたい。子供との時間を大切にしたい。
お母さんとしての役割をちゃんと果たしたい。
と、、、
思いがうまく噛み合わずにいます…。
「共同ローンを組んだ時点で
あなた(なつつ)も、
対等に働くってことなんだよ」
と、いうのです。
(もちろん今すぐにとは言わない、とのこと)
その通りなんだけど…。
自分の父親は、働いて稼ぐ!俺が養う!
お母さんが家庭を守る!
みたいな環境で育ってきたから
なーんか、旦那の価値観がすっと入らなくて。
いまの我々の家族の形で
ベストな方向を探そう!
と思うんだけど、、
なかなか難しいものですね。
ここでぼやいて吐き出して
気持ちの整理をしていこう。、