こんにちは〜
今日も旦那不在でしたが
長男君の熱もすぐに下がったので★
(通院したら、ブタクサの鼻炎とのことでした★)

朝からジョナサンモーニングしてますよー。
スマートニュースのクーポンを使って!

朝ご飯食べ終わったら
息子君たちはiPad(音小さめ)鑑賞、
母は「働きママン」読んで
よき日曜日を過ごしてます!

なんでしょうか、、
親がひとりだと逆にテキパキ動ける
この現象は…。








△▼△▼△


そうそう。
ベビーシッターと施設の兼業をしながら
扶養内で働くって意外と難しくて…

保育園預けて時間あるのに
働かない日が多いのももどかしいし
リピーターさんも、増えてきて
たくさん会いたいお子様がいるのに
扶養の枠のせいで、受けられなくなるのも
嫌で。。。



思い切って扶養をぬけて
働いていくことにしました!

でも現実、保険や年金の支払いを考えると
結構頑張って働かないと
🉐にはならない状況で…。


なのになんで働くの?でもやりたいんでしょ?
と、旦那ももう諦めモードで。

扶養の壁なんてなければいいのに…。
そんなふうに思ってしまうのでした。

でも、やってみたい!!!
どうなるか分からないけど、
またフルタイム(週五で)で
できる所まで精一杯
働きママンしてみたいと思います!!


やさしさで、世界を変えていく。【the kindest babyfood(カインデスト ベビーフード)】(旧Mi+ミタス)

 

最後までお読み下さり

ありがとうございました!!