こんにちは

今日は暖かい一日ですね

私はベビーシッターのお仕事でした

今日はテンパ判断ミスをした話です。
実は昨日の夜寝る前に、
メルカリで700円の服が売れました。
ワーイ٩(〃´ ˘ `〃)۶
と大喜びで在庫を確認したところ
なんとなく金のボタンの色が
落ちている気がしたんです。
で、掲載時の写真を見てみると
まあ確かに少し色落ちはしてる…。
よし、それなら大丈夫かぁ

と思い梱包をして寝ました。
今朝、コンビニまで持っていき
発送の手続きまでしたのですが、
やっぱりなんだか不安になってきて
もう一度掲載写真を確認すると
やっぱり現品の方が色が落ちてるように感じ
焦ってコンビニに戻って
発送取消をしてもらいました

一応ボタンが可愛いのと、
傷汚れなしということで販売していたので

それから色々と調べて
その場での結論としては
「事情を説明して取引キャンセルさせてもらう」
ことにし、お客様にメッセージを送って
お返事待ちをしているのが今です

でも、、、
後で調べたら
梱包前に商品の状態で悩んだ時には
念の為確認して納得の上取引ができるように
○○様確認用 999999円
みたいな感じで掲載して
キャンセルか買取かをお客様に判断して
いただくという方法があったようです

たまに上のようなを見たことがありましたが、
こういうときに使うのか…と、知った頃には
既に遅し。。
発送しましたとメッセージ送る。
↓
手違いで発送を取り消しました。発送までいましばらくおまちください!と送る。
↓
銀のボタンの色落ちが酷く〜………
お取引をキャンセルさせてください。
申し訳ございません。 (省略)
と送る

すごく極端なやりとりとなってしまいました。
ご迷惑おかけしてしまって
申し訳ないです。。。
はあ〜。
冷静に、考えたら良かった。
どうしてこんなに焦ったんだろう?
相手に迷惑がかかるような
ハプニングが起こると、
「カーーーーッ」と頭に血がのぼり、
今すぐ何とかしなきゃ
と焦り

正しい判断ができなくなることが
自分は特に多いような気がします

この前なにかのテレビでやってたけど
成功する人は失敗に落ち込んで終わりではなく
間違いに気がつけてよかった!
こうすると失敗するのだと知れてよかった!
と、考えるのだそうです

わたしも見習わなくちゃ。
・生理前や疲れている時は不安になりやすく極端な判断に陥りやすい
・焦っているときは思考の幅も狭まる
・悩んだら1人で考えずに誰かに相談
・今すぐ決めようとせず時間をあけて考える
ということを学びました。
それにしても、、
取引した方からのメッセージがくるまで不安です。。
何事も焦ってはいけませんね。
反省なのでした。