こんにちはおねがい

今日は息子たち、保育園をお休みして
インフルエンザワクチンに行ってきました。


前回の反省をふまえて

ふたりには眼科に行くと伝えておき、
自転車に乗って病院につく頃に
「眼科は明日たった!今日は○○病院だ!」
とお知らせしましたウインク

作戦成功で、不安になる時間は
最小限に抑えられたかなーと思います✌️



次男くんは泣く前に注射が終わったのですが、
長男くんは大暴れで捕まえるのが大変笑い泣き

うちの子大丈夫なのか…( •̅_•̅ )
と心配になりましたが、

居合わせた看護師さんと話していたら
「大きい子ほどこんな感じですよー」
と言っていたので
少しほっとしたのでした泣くうさぎ


予防接種のあとは毎回恒例のミスドへ🍩ラブラブ
ドーナツを食べてニコニコな2人でしたラブ


次は12月24日のコロナワクチン
↑本当は前の週だったけれど、
保育園の発表会になってしまい
変更したらクリスマスに…🎅🏻
クリスマスプレゼントがコロナワクチン…
息子たちごめん…涙


1月に入ったらおたふくの予防接種…

まだ注射ラッシュが続くお兄ちゃんです。
おたふくが終わったらしばらくはないはず!
頑張れーえーんえーん











HSP気質のみなさん
他人を優先してつい無理をした結果
爆発してしまうことって、
ありませんか?


今日の私がまさにそれでタラー


子供たちの運動のために
歩いてご褒美ミスドへ向かったのだけれど、
帰り道には私の体調がどんどんしんどくなり、

「危ないよ!」「走らないで!」
「手を繋いで!」
「えーだっこ~もうちょっと歩いてよープンプン
等々、子どもたちにネガティブな事を
沢山言ってしまいましたー。。。


傍から見ても、息子たちから見ても、
ずーっとみけんにしわがよって
酷い顔のお母さんだっただろーなー💧


こーんなかんじで、
自分のことを横に置いて
子どもたちのことを第1優先にして
無理して頑張った結果、
イライラぷりぷり母ちゃんに
なってしまいました。

最近は働いていないから
こういうことも減っていたのですがタラー
久々にやってしまいましたタラー





息子を産んで職場復帰してから、
ずーっと自分の感情に蓋をして
無理してきてたから、

「本当はどうしたいの?」
「これって無理してるの?」

っていうのが、自分でも分からなくなって
しまうことが多くて…ショボーン



でも気がつけたのだから

「本当にそうしたいの?」
「無理してない?」

って、1度立ち止まって、
自分に確認してみたらいいんですよね
それから落とし所をきめていけばいいウインク


今日は失敗しちゃったけど、
ちょっとずつちょっとずつの積み重ねで
いつしか自分の気持ちに素直に
無理なく生きられるようになるよねおねがい気づき

焦らない焦らないラブラブ




特にここから年末年始は、
いつも以上に人と会う機会が増えるので
予定の詰め込みに注意して
無理をしないスケジュールにしたいものですねクローバー




 \↓来年の手帳、決めましたか?/



 ↑私はこれにしてみました★





 

  

 



 

色んな手帳があって見ているだけでわくわくしますよね♡

わたしは本屋さんで買いましたが、ネットで買うとダウンロード特典がつく商品もあるみたいですよ(>∀<)‼︎






激安アクセサリー通販【LUPIS(ルピス)】

 


最後までお読みくださり
ありがとうございました★