こんにちは
今日は予防接種のためこどもたちはお休みです

予防接種のあとは、ご褒美のドーナツ🍩を食べにミスドへ

メルカリで稼いだお金で支払ったので(メルペイ)なんだか得した気分でした

楽天ポイントを貯める時にふと目に入ったポイントがなんと700ポイント超え

またこれで何かお菓子買えるかも
とワクワクしたのでした。

退職してから節約節約、ポイントポイント!と夫婦で頑張ってます

昔はポイントとかそういうのはいいや〜って、あまり使わなかったけど、こうやって使うようになると、楽しくなってくるものですね

やっとバーコード決済を使えるようになってきた私…。(遅…)
旦那に色々教えて貰いながら、お得にお買い物していきたいなって思います

ブログでも勉強させてもらいながらっ

\長男君に止まらぬイライラ/
1月で5歳になる長男君。
最近、反抗期なんです。
たとえば、
母「お風呂入ろー」
長男「やだー」
母
(イラッ)

長男 トイレのドアを開ける
母「やめて、恥ずかしいから閉めて」
長男「やだー。みーちゃおーっと」
母
(イラッ)

母「それは危ないからやめて!」
長男「それは危ないからやめて(変な声で真似する)」
母
(無…)

一緒に買い物行くと走り回るし

え、なんか今までよりも、イヤイヤ期なんじゃない?って感じです

しかも大人のことちょっとバカにしてる感じがムカつく

体力もついてきたから、次男君のように、めちゃ走ったらコテっと寝ます!とは行かず…
今日も1時間以上公園で走って遊んでから帰ったけど、なかなか眠らず、テレビを消して私も横になったらやっと寝たよ
。

で、やっと寝たーーと思って、超小さい音でテレビ見てたら(キンプリのCDTVの録画
)、直ぐに起きてしまい、そこからもう寝ていられなくなりましたわ
(キンプリタイム終了)


その時はついつい私もイライラしちゃって「もっと寝てていいんだよ。観なくていいから、寝てなー」って、毛布で顔隠しちゃった
ちと反省。。

そんな感じで、
生意気!イヤイヤ期!体力ついて寝ない!そのくせすぐ泣く!弟のおもちゃをとって意地悪する!
(「いじわるしちゃう!」って言いながらやっていたときは笑いましたが。)
って、なんかまっすぐ長男君に向き合ってるとゼェハァ息切れするんですよね



保育士で一応知識もあって、4歳児はこういう時代だっていうのもわかってるんです。
「どこまでやったら相手は怒るんだろう?」とか、試しているところもあるんですよね。
色んなことに自信がついてきて、テングのように偉そうになる時代なのだというのも…。
だからちゃんと育っている証拠!
わかっちゃいるけど、ムカつくんです



わが子であれ、違う人間だから、こういう思いになっちゃうこともありますよねーーー。
こうしてここで吐き出して、なるべく息子にこの息切れしている感じが伝わらないように、、と思っています

まあでもこうして振り返ると、
私も仕事がなくて「家族と向き合える」っていうモードになったからこそ、色んな気持ちを思い切り出しているのかもしれないですね。長男くんも。
そう思うとなんだか愛おしくもなってくる
かも?

なんやかんやムカつくけれど、愛おしい、それが家族なんですよねーきっと。
これからこどもたちのが育つにつれて、親の思いどおりになんか動かなくなって来る。
けれどそれは、ちゃんと「自我が芽生えている」ということ。
ムカつくーーー(゚Д゚)って吐き出しながら、時にはぶつかり、でも愛を持って、過ごしていきたいものですね。
子育てのグチグチブログでしたが、最後は前向きになれてよかった

冬服、欲しくなってきますね

最後までお付き合いいただきありがとうございました♡
