こんにちはおねがい

荒れていた週末でしたが、土日の家族との時間で浮上してきましたーーー!!
土曜日は1日寝込んじゃったんですよね……

旦那には泣きながら「仕事でいっぱいになって、こうして休日に寝込んじゃう自分が嫌だ。こんな自分が嫌で仕方ない」と話しては、1人個室に籠ってゴロゴロ。

旦那も慣れたようで「女の子の日だからだね」なんて言ってくれました。

土曜日の夕方、旦那と子供たちに連れられてカブトムシ取りにいったんです。
初体験!!
そうしたらだんだん仕事のこと、悩んでたことが晴れてきてね。

そして、納得してきたんですよね。

やりがいがあるからとか、ここまでの辛い思いがとか、あと数年したら楽になるかなとか……
散々考えたけど、変わらない!
ずっと、ほぼ辛い!


いやぁもう……フルタイム正社員で子育てしながら働くというのは、私にはキャパオーバーだということをさすがにもう、認めないとだめだなーって。


やり甲斐はめちゃくちゃあるけど、やり甲斐よりも大切なのは、家族。

そしてその前に自分の体ーーー(´;ω;`)


辞めるか辞めないか迷う💭
って悩んでたけど、今年度いっぱいで
辞めよう。
というところに落ち着いています。
※いうても、あと9ヶ月ありますがね……ガーン
できたら今年いっぱいにしたいなぁって思うんだけど、そういう訳にはいかないよね。体壊したりとかもないしね、流石にね。


そのあとどうするか?は、辞めてから、まっさらな状態で考えて行くのもいいのかなって思い始めてます。(もちろんお金的に何かしら働く方向にはなりますが!!)

保育園に求職扱いでいることのできる3ヶ月以内に、考えたいと思います。


パートとして保育園で働くか、
ベビーシッターにチャレンジするか、
もともとやるつもりだった「通信大学」をがんばるか、
職業訓練校で全く違う世界の勉強をしてみるか(医療事務とかウェブデザインとかラブ)

もう今考えても、訳わかんなくなっちゃうのでねゲロー



のこりの9ヶ月で、いままで助けて貰った人たちに少しでも恩返しをしながら……
こどもたちとの日々を楽しみ、保護者とのやりとりを大切に、過ごしていこうと思います。