こんばんは、愛です😃


みなさんはお小遣い、何に使いますか?

お小遣いなんて無い🥲子どもの教育費で消える…という方、子ども時代どんな使い方してましたか?

記憶に残ってる、お小遣いの使い方、したことありますか?


私はねー、お年玉使わずに貯める子だった。

貯めに貯めて3.40万くらいで、高校生のときの学校の希望者が行くアメリカへのホームスティに行きました🗽🌭


ほんとに良かったなぁ。


あとは中学生のときはお小遣いは基本的に本を買うお金にぶっ込み、大学ではオシャレしたり友達とお茶したりに使い…


なんかまぁほんと色々と自由に使ってきたなと思いますよ。


そんな私は、今日!

あーこの体験自分は多分忘れないだろうな、と思う使い方をしました。


あったことのない方なんですけど(しかも行ったことのない県!!)母子家庭で生活保護も受けれず、もう本気の困窮中で…という方と知り合い、食材をドカッと買って、送ったのです🎁


それでも彼女は自活の道を歩む足をとめず、就職に向けて勉強中とのこと。

さっさと自活するであろうし、すぐに私なんかが食べ物送らなくても大丈夫になるだろうと思うんです。


でも、今今困窮してて、欲しいものを聞かれて「私はお米だけで良いから子どもに栄養のある食べ物を」と言う方が、同じ日本に同じ日本人でいらっしゃることが、もうショックで…。


どうか少しでも足しにしてくださいと、食べ物送りました…。


胸が痛いです。

なぜ保護が必要な人が困窮しているのか。

なぜ男性が身勝手でも罰せられずに痴話喧嘩程度の扱いになるのか。

なぜいつも子どもを抱えた困った女性が世の中にいるのか。


なぜなのか!!??


男が作った男のための社会なんか、(まぁもう崩壊してるけど)崩壊してしまえ。


女も子供も、そしてもちろん男も、みんなが尊ばれる素晴らしい社会になれ!


社会が遅いなら、私が彼女を少しの期間でもサポートしたる!


そう思いながら、ついでといってはなんだけど茶番騒動により困っている観光業にも愛とエネルギー送るか♪と思って、県の名産が売ってるところへ。


もやもやとかイライラとか心配とか、いろんな彼女にまつわる境遇に対して感じていた気分が、道の駅の雰囲気の良さで一新🥰


あれもこれも美味しそうじゃんー!?


と、子どもの栄養のことを考えながらのお買い物。

子どものいない私にとって、新鮮で楽しいひと時でした❤️


そして思ったのです❣️


私の今回のお小遣いの使い方、人生最高かも…と。


世の中が資本主義である限り、苦しみは続く。

それを終わらせるのは、他でもない、一般人の私たちの、普段の何気ないチョイスなのかもしれない、と思いました。


愛の発信。

物も言動もエネルギーも。


できる時ばかりではないけれど、どんどん発信していきたいです。