前回ビタクラフトステンレス鍋で焼きました。

今日は、同じビタクラフトですが、

スーパー鉄シリーズエッグパンです。




エッグパンという名前なので、

主に卵焼きを焼くフライパンですが、

他のフライパンと機能は同じなので、

挑戦してみます!!




卵焼き器は、前にも出てきた匠の卵焼き器 小

を使っていますが、

小だと卵1個用🥚の為、

お弁当にはぴったりなのですが、

沢山作りたいときには足りず、

一度使ってみたかったこのビタクラフトスーパー鉄エッグパン

買ってみました。




ただ、肝心の卵焼きなのですが、

使い方が悪いのか、

毎回こびりついてしまい、成功した試しがなく、

しばらく使っていませんガーン

このままお蔵入りかと思っていましたが、
目玉焼きに挑戦ですニヤリ


さて今回の目玉焼きはどうでしょうか!?

ビタクラフト
スーパー鉄 エッグパン

1HPには中火で30秒から1分予熱する
とありますが…

今までの経験上予熱の重要性を学んだので、
長めの2分予熱しましたウインク


2薄く油を引いて卵を入れる

今まで焼いた他のフライパンとくらべても
一番大きくジュッといいましたびっくり


一瞬にして固まりました!!


3火力は弱火です
周りがプクプクし始めました



4火にかけて4分半で白身が固まりました




5火にかけて5分で周りがチリチリとし


更に1分で黄身に白い小さな泡の固まりができました



完成!!

四角い仕上がり口笛
食パンに載せても良さそうてへぺろ



さて、緊張の瞬間アセアセ
スルッと全くこびりついていませんニコニコ
フライパンの周りの黒い部分はコゲではなく、
今まで使っている中でついた
シミの様なものですタラー



結構スピード感ありました雷6分で完成です!

お味はというと、安定の美味しさです。
鉄のフライパンは、油を多く使うイメージでしたが、こちらは薄く塗っただけです。
健康にも良さそうですウインク


卵焼きも久しぶりに焼いてみようかな…



〜最近買ってよかったもの〜