🍵

東急大井町線上野毛駅にある五島美術館、



すなわち
東急電鉄の創業者、五島慶太氏による美術館。


桜は…当然まだ咲いてないけど時期になったらさぞ美しいでしょうね〜。



ここで
東京都市大学等々力中学校・高等学校の茶道部によるお茶会が催されておりました。


予約制。

結構人気あって満席の時間帯も。


お茶会自体は参加費無料、
しかもお茶会参加した人は美術館の入館料無料という素晴らしいお得感。


会期最終日でしたがこちらの展示会を見ることができました🔽




お茶会に話は戻りますが


よくよく考えてみたらお茶会とか初めてだったわーと思い、
前日にマナー等を軽く調べてたら、足袋の代わりに白靴下に履き替えるのが礼儀だと…

白靴下?!そんなもん持ってないよー!💦
ってことで昨日の夜、閉店間近のダイソーに駆け込んでなんとかGET



だがしかし
そこまで堅苦しくないというか
部活の発表の延長的な要素もあってか、ややカジュアルめな感じだったので
部員の方が「靴下履き替えなくても結構です」と😅
ちらっと他の方を見ましたが、どなたもそのままだったので結局出番なし😅


着ていくものをすごく迷って明るめのスーツで行ったけど、小紋着てきてる人もいらっしゃいました。



茶室の「古経楼」は普段は一般公開されてないそうなので貴重な経験になりました。

いい感じ。


風情あります。



待合室的な🔽


この畳の上に置いてある布(?)みたいなの、よくわからなかったのですが、

実は中に小さいカイロが入っていました。


寒かったので部員の方たちからのお心遣いだと思うのですが、

最初に一言言ってもらえたらなお良かったかも。


途中まで誰も気づかず、何気なく触った1人が

「あれっ、これあったかいですよ?!」

と言い出し、皆さん「本当だ〜」となったので。


待合室で待ってたのは10分ちょいくらいだったはずですが、
普段床に正座するってことがないからこんな短時間でも足がめっっちゃ痺れてきちゃって😂

皆さんお行儀よく正座してるんだけど
まだ待合室の段階だし、私はもう足休ませとこー思ってちょっとだけ斜め座りしてしまいました。

そしたら続々と皆さん足崩し始めてちょっとウケたw

ですよね!みんな痺れてるよね!w


待合室にいる時は写真撮れたけど
呼ばれて移動したお茶をいただく部屋ではそんな雰囲気じゃなかった😅
なんかほぼ全員緊張してたと思う🤣

中三の生徒さんがお茶室やお菓子の説明等をしてくれ、
その後、部員が次々出てきて1人ずつ丁寧にお菓子置いてくれて。
「お菓子をどうぞ」って1人ずつ言ってくれました。やや緊張してる子が多かったかも?

裏千家の作法に則って高一の生徒さんがお茶を点ててくれたけど
所作がとても綺麗でございました✨

お茶道具を丁寧に扱ってるのも良かったです。


顧問の先生らしき方は私が行った時間帯にはお見かけしなかったですが
部員だけでも滞りなく進んでました。


私が勉強不足だっただけですが
道具とか作法とかもっと詳しく調べとけば良かったです。
そしたらもっと余裕を持っていろいろ見れたり感じたりできたかも。

でもこういった機会を設けてくださった東京都市大学等々力中学校・高等学校と茶道部の方々に感謝です。
コロナ期は開催できなかったそうなので
4年ぶり?くらいだと言っていたような。

茶道部というせいなのか、東京都市大学等々力という学校の雰囲気のせいなのか、全体的にすごく部員の皆さん落ち着いて冷静な感じでした。

私立の中高一貫校(共学、高校で2クラス程度募集あり)だそうで、
当然今日は中学生もいたはずなんですが、あんまりわちゃわちゃしてないというか、
参加者から見えないところで部員同士で話してる時も、場にそぐわない話し方の子はいなかったです。

制服も着崩してたりスカート短くしたりというのももなく、薄化粧してる子もゼロだったので
結構校則というか学校の指導がしっかりされてる校風なのかなーという印象でした。
(そういやこの日、男子はいなかった。茶道部は女子しかいないのかもしれん)


部活動は週一だと言っていましたが、
きっと今日に向けて一生懸命いろいろ準備してくださったんですよね。
受付や裏方らしき子たちもすごく頑張ってました。
ありがとうございました😊



おまけ。
美術館の物販コーナー🔽

源氏物語の複製絵巻とか珍しくて面白かったです(¥8800だったような)。


土器の模様をアップでプリントしたバッグとかね。

方向性としてはなかなか好きかも。

もっと攻めて欲しいですけどね😁




今日もお疲れ様でした🌟

ここまで読んでくださりありがとうございます😊
励みになるので良かったら押してね👍
にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村