こんばんは🌃
ついこの前までは、こちらのマザーズリュックを使っていました🎒

長女が自分のは自分で持ちたいと言ってからは、長女専用のリュックに持てる範囲内で持ってもらうようになってからは、荷物は、まだ減った方ですがこれからの離乳食の準備も含めて、大きめな感じのトートバッグが欲しいと思い、こちらのマザーズバッグを楽天で買いました👜



色は、白、黒、ネイビー、グレーと4種類ありましたが私は、ネイビーにしました。

今、手持ちの服にも
合わせやすく、デザインも気に入り、ポケットが5つある便利さに惹かれました✨

そして大容量なトートバッグですので、荷物が多い私にはピッタリですので、購入を決めました。



肝心のマザーズバッグの中身ですが私の場合、あまり収納上手ではなく、お洒落な感じではないので、お見せするのは、お恥ずかしいですが こんな感じです👜

1つずつ、ご紹介させて頂きたいと思います。
まず、こちらがオムツポーチとその中身です👝
オムツポーチは、ミルポシェで確か長女が赤ちゃん時にネットか何かで頂いて使っていたのを今度は、次女に使っている思い入れのあるオムツポーチであり、ベビーオムツ一式入れられる便利なオムツポーチです👝

ベビーオムツ6枚に消臭オムツ入れ袋2枚にお尻拭きにこちらもまた長女の時に使っていたオムツ替えシートです。まだ使えそうなので活用させて頂いてます。

次は、次女のお着替え入れと授乳ケープとかの入っている巾着です。

お着替え入れには、私のお気に入りである次女のベビー服の着替えを2枚に👚最近、よだれが出始めてきましたのでスタイ付けていますので予備に2枚に冷房による冷え対策にベビーソックスとレッグウォーマーを入れてます🧦

授乳ケープとか入れている巾着の中身は、一応母乳とミルクの混合でして、結構出るようになってからは、なくてはならない必要な必需品です。
授乳ケープは、長女の時から使っていたこちらも思い入れのある物で、使わなくなってからは、大事に保管していました✨今も変わらず大事に愛用させて頂いてます☺️
ガーゼは、口の周りにミルクがよく付いていたりした時の為に1枚入れてます。

こちらは、主に姉妹2人に使う為のお世話グッズと私のリップとハンドクリームと薬ケースを入れてるポーチです。
中身は、こちらです。
次女は、よく顔とか引っ掻いたり、爪が伸びているのに気が付いたらいつでも切れるようにしています。長女がよく擦りむいたり転んだりした時の為のバンドエイドに姉妹2人が使ってる全身ローションにベビーワセリンです。長女は、乾燥肌なのか?よく乾燥しますし、次女も乾燥予防に臨機応変に使うので入れてます。
私は、偏頭痛持ちですので病院で処方してもらってる頭痛薬(授乳中で飲めるタイプ)をお薬ケースに入れて常に常備してます。リップは、産後のせいか?乾燥して唇の血色があまり良くないのでいつでも塗れているように持ち歩いてます。
ハンドクリームは、手荒れ予防ですね。乾燥しやすく塗らないと荒れやすいので手洗いのために常に塗るので入れてます。


エコバッグは、スーパーやドラッグストア(袋なしでエコポイントや2円引きになる場合があるので)を貰わないで常に持ち歩いてます。

ムーミンポーチの中身は、ティッシュやウェットティッシュにハンカチは常に必要な為、常備してます。
おしぼりは、次女のよだれや授乳が終わった後に手や口周りなど拭くために入れてます。
消毒ハンドジェルは、食事前に使ったり、次女の授乳前に使ってます。

こちらは、ミルク用のお湯と湯冷ましです。お湯と湯冷ましの割合で粉ミルクを使って飲ませてます🍼

保冷バッグの中身は、次女がお気に入りの母乳相談室の哺乳瓶です(他の哺乳瓶にすると首を振り私のでない、違うみたいな感じで泣いて拒否するのでずっとこちらを愛用しています)
ほほえみ らくらくキューブとアイクレオの液体ミルクです。
まだ液体ミルクは、試してませんのでもし試したらレポしたいと思います。

こちら、A4ファイルには、大事な書類や長女の保育園のプリント類を保管して、持ち歩いてます。

母子手帳ケースには、姉妹2人の母子手帳や医療関係全て入れて持ち歩いてます。

ざっとマザーズバッグの中身をご紹介させて頂きましたが、お恥ずかしいながら参考になるかどうか分からないですがいつも感じに持ち歩いてまして、また余裕がある時に整理整頓していきたいと思います😅

お知らせです。
昨日、やっと次女のお宮参りフォトをアメンバー限定記事として投稿することが出来ました。
お気を悪くなされたら申しわけありません…。
姉妹2人の成長記録を残しておきたかったのですが私、個人としては、大事な娘の顔写真を公開することになり、抵抗が少しあった為、今回アメンバー限定記事にさせて頂きました。
もし宜しければばアメンバー申請して読んで頂けたら嬉しく思います☺️

それでは、おやすみなさい(-_-)zzz