こんにちは三毛猫

英語学習と中学受験情報に目がないワーママぴりです。

 

チュー 日本史好きマイペース陽キャ 小2長男

おねがい 実は真面目な努力家 年長次男

 

流れ星2028、2030を仰ぎ見て試行錯誤中

皆様の教育事情、教えていただきたいです流れ星  

 

元々イベント情報拡散のために書きましたが、

開催後となりましたので、一部内容を変更いたします。


本ブログでは、すでにしつこいくらいに探究学舎さんを推しておりますが↓

(ここまでくるともはや信者真顔

 

 

今日1月26日エントリー講座の2つの無料体験

それぞれ500人規模の参加者だったそう!


年を追うごとに拡大していらっしゃるびっくり

1ファンとしてはうれしい限りキラキラ

リアル講座が今以上に激戦になったら困るけど…


アフィリエイトではないです。

(一銭も入らないです。むしろ来月の継続分が決済されてたお札ダッシュ

 

 


追記


↑↑週末の3日間、下の授業内容とは異なりますが、「世界遺産」の初回授業がYouTubeで見られるそうです!



 流れ星ここからは24日に書いた内容になります↓


まずは、ぴり家の小2長男も歴史にはまるきっかけとなった

「戦国英雄編」

 

8人の武将の生涯、著名な戦いにまつわるエピソードを、

トークとクイズ形式で学びます。

 

とか書いちゃうと普通なんだけど…

いや本当におもしろいから!

大人が見てもおもしろいから!

 

よく練られたテンポとエピソード、

授業というよりむしろエンタメ!

 

むりやり例えると、

Eテレの歴史探偵がオンラインで双方向になった感じ。

 

 

あと、担当講師の木元さん(たかおさん)、

本当にものすごく歴史が大好きなのが毎回伝わってきて素敵ですキラキラ

 

余談ですが、

子どもたちがある分野に興味を持つきっかけとして、

それを好きでたまらない大人が、夢中になって語る場面に遭遇し、

その熱量に引き込まれる

ということは大いにあるのではと思っておりますニコニコ

 

 

 

で、今回ぴり家がトライしようと思っているのが、

もう一つの

「算数発明編」

 

インド式九九をマスターしたぜ、とドヤる小2が、

おもしろがってくれるといいなぁ…

(そして算数好きになっておくれー!←いつも言ってる指差し

 

26日夜追記:

歴史よりさらに探究学舎らしいノリの授業でしたスター


今あたりまえに使っているインド数字や10進法が、

どんな歴史を経て生まれてきたか、というお話。

計算するたびに思い出してクスッとなりそうなルンルン


60進法とシュメール人の話は、

時計を勉強するときに楽しくなれそう。


私にとっては無味乾燥な数字の世界ですが、

子どもたちにとっては

きっとこれから彩り豊かになるんだろうな…と思いました飛び出すハート


算数大好き次男、

シュメール数字の読み方をマスターして得意げですニヤリ

 


このエントリー講座「はじめてセレクション」のいいところは、

まずはその名の通り、

はじめましての子でも興味を持ちやすい内容であるところ。

 

ターゲットは小学校低学年~中学年程度かと思いますが、

クイズにせよ、ボケとツッコミを駆使したトークにせよ、

その世代のツボをよく心得ていらっしゃるキラキラ

 

 

また全6回で完結するので、

月ぎめの他の講座と比べると、受講のハードルも低いかと。

(ここから沼にはまった輩が言っても説得力ないか…)

 

 

ちなみに「戦国英雄編」の授業は本になっています↓

 

気になる…けどオンライン授業はちょっと…という方は、

こちらを先に読んでいただくと、雰囲気が感じられるかもしれません。


今後もおもしろそうなイベント情報など、

拡散させていただきますね!

 

お読みいただきありがとうございました乙女のトキメキ

 

 

  フォローしてね

↑いいね、コメント、フォローなどいただけると大変よろこびます飛び出すハート

 

記事内容と関連しないメンタル、自己啓発、スピリチュアル系の方はご遠慮ください。