子宮推命講師、

天然石ジュエリークリエイターの吉田博美ですニコ

 

🔻クリエイターとしての自己紹介はコチラからスター

 

 

今日は少し子宮推命のお話にしますニコ

 

 

いきなりある程度知識のある前提でのお話になってしまいますので、興味のある方は下記の記事より基礎知識から読んでみてくださいねウインク

 

子宮推命記事カテゴリ

 

 

 

今日は假屋舞ちゃんのインスタライブで、

『子宮推命で知るわたしのことPart3 十二運星編 “沐浴”』

の回でした。

 

通変星の星の話は、結構だれでもわかりやすくて面白いと思います。

通変星は、才能とか、持って生まれた欲求がわかるところです。

 

私は通変星は車で例えると「ハンドル部分」って説明しています。

 

自分である程度操縦可能というか、使おうと思ったら使えるし、

自分でなんとかできてしまう星だから、

車のハンドルのように、自由意志で動かせる。

 

 

それに対して十二運星というのは、

自分の意思で操縦できるような範疇ではない領域。

 

車に例えると「エンジン部分」と説明しています。

 

これもまだバチっとハマった比喩ではない気もするけど(笑)、

車に例えちゃったら、そうなるかなと。

 

「生まれた」ことを「車に乗った」ことに置き換えると、

ハンドル(通変星)は操縦可能。

エンジン(十二運星)は、簡単には触れない部分。

すでにスペックが決まっていて、もう一生それで行くしかない。

オーバーホールとかエンジン載せ替えは、出来ない仕様。

 

一生涯をこのエンジンで走り切ってね。

 

という、魂レベルで今生のテーマにしてきたから小手先では変更不可な部分。

 

これが十二運星です。

 

 

十二運星という名前の通り、12個の星を表しています。

 

王家に生まれる子の、生まれる前から生まれた後、そして肉体が滅んで魂が宇宙に還るところまでの十二段階を星になぞらえています。

(子宮推命のベースとなっている四柱推命は、古来より中国の王族のための占術であったため、十二運星も王家のお話になっています)

 

 

【十二運星】

 

胎(たい)母体に宿り

養(よう)生まれたての赤ちゃん

長生(ちょうせい)物心がつく頃のこども

沐浴(もくよく)思春期

冠帯(かんたい)大人になりかけている頃・女王の星

建禄(けんろく)フレッシュマン・王子の星

帝旺(ていおう)壮年期・王様の星

衰(すい)王座を退き体は衰え

病(びょう)病気になり

死(し)肉体が滅び死が訪れる

墓(ぼ)死んでお墓に入る

絶(ぜつ)魂があの世に還る

 

 

この12ある星の中から、

子宮推命で鑑定する場合は、どれか3つ、

(四柱推命で時柱もみる場合は4つ)

どなたも持っています。

 

同じ十二運星を複数持っていて被っていることもあるから、

最低でも1種類、全部違っていたら3種類、上記の中から持っています。

 

 

簡易命式サイトでご自分の命式を調べられますよスター

 

 

 

これの今日は、「沐浴もくよく」という星のお話でした。

 

私の月柱の十二運星が「沐浴」なので、

思いっきり自分の持っている星のお話でした。

 

 

沐浴はどんな星かっていうと、、、

 

私の脳内バージョンでいきますと。

 

 

尾崎豊な星⭐️

 

 

こ〜の、し・は・い・

❗️

卒業〜〜♪

 

 

とか、

 

 

ぬ〜すんだバ〜〜イクで

は〜〜しりだす〜🏍

 

 

とかが脳内で再生されます、わたしは、ね。(笑)

 

 

『沐浴とは』

繊細で多感な思春期を迎えたピュアな少年少女の星。

 

学校や社会に反抗心を抱きながらも、

将来への夢や憧れも多く、自分独自の理想を描きながら妄想の世界に浸る。

脳内にはキラキラなファンタジーの世界が広がっている。

現実的な話がキライ。

生き生きとした妄想、想像の世界を漂っていたい。

ある日白馬の王子様が突然現れて私をさらってくれないか、とか

はたまた、

MYファイナルファンタジーワールドを

自分の空想の中に創造、建国している。

 

肉体はこの現実を生きながらもその頭脳は妄想の世界を生きている。

 

尾崎豊の歌のように、

大人や社会に反発しながらも、

その範疇を免れない半分大人で半分こども。

天邪鬼で厨二病。

「あなたはこういう人」と決め付けられると息苦しくなる。

 

こういう人だよねと決め付けられたら、その逆をやって「してやったり」の顔をする。

 

自由じゃないと、暴れる。

 

自由をこよなく愛し、束縛を嫌う。

自分を束縛してくる体制や、組織や、人がいたら徹底的に戦うかソッコーで逃げる、立ち去る。

誰も私を縛るんじゃねぇ❗️

 

そしていつも何かに怒っている。

怒れる思春期の青年。

純粋で誠実で真っ直ぐだから、

自分の正義感にそぐわないものと常に戦っている。

上から押さえつけてくる親や教師、校則。

 

放っといてくれ‼️

 

でも、本当に放っておかれたら

「放っといてとは言ったけど、真意はそこじゃないんだよ‼️‼️」

 

ちょっと面倒くさい奴。

かまってちゃん。

 

思春期特有の熱さ。

 

生涯「青春」を生きる。

一生青春。

 

虚勢を張っていても、本当はナイーブで傷つきやすい。

でもそこはみんなにバレていないと思い込んでいる。

本当はバレバレ。

 

 

 

というのが、

十二運星の沐浴という星のイメージです⭐️

 

 

沐浴持ちの自分のこれまでを振り返ると、

やっぱりすごく沐浴が発動していた。

 

 

 

その①

小学生の頃いつも好んでしていた妄想。授業中の教室に突然ビートルズのメンバーが私を迎えにきて、私はこの死ぬほどつまらない学校とやっと決別をする、というストーリー。そして私もビートルズに入る。という妄想。笑い泣き

 

その②

例えば恋愛なんかも、現実よりも自分の妄想のほうが楽しい。

現実よりも妄想。だから日々、誰にも邪魔されず妄想する時間を設けていた。

 

その③

好きなだけ妄想に浸るため、工場のライン作業を仕事に選んだ。

ライン作業は一度覚えたら体が自動的に動いてこなしていくだろうから、頭は自由に妄想に浸れる。そして実際、仕事中、妄想にふけっていた。仕事のことを考えていたことはあまり無い。授業中も同じ。

 

その④

小学校低学年だったと思うが、空を眺めていて突然「これが青春だ。ずっとこれからも青春の人生だ。」と漠然と感じたことを鮮明に覚えている。そして実際、今もその感覚でいる。つまり今も青春を生きている。

 

 

 

こんな感じで、なかなかにイタい爆笑

通変星が知性60%で、沐浴を月柱に持っているというのだから、これは大変な頭人間です💦

 

体の80~90%が「頭」で出来ています笑い泣き

ツムツムよりも頭デカイです。(笑)

 

 

これだけの妄想力を、どう生かせばいいか。

 

 

沐浴の妄想力から生み出された物が、この世の中にはたくさんあるはずで。

 

その一つがファイナルファンタジー、妄想をゲームという現実化に成功した例。

 

小説とか映画を作っていくのにも沐浴は、すごくフィットしそう。

 

源氏物語とかも、沐浴の匂いがします。

 

 

逃げ恥というドラマがありましたよね。

 

あのドラマは、「沐浴」持ちの人が日常でどんな風に妄想を繰り広げているかというのを映像化したドラマ、という風に感じました。

 

「みくり」の妄想を映像化、可視化して表現していましたよね。

 

あ〜、このドラマ作った人は「沐浴」持っている人なんだろうな〜と思ったし、見ている人の中でみくりの妄想のシーンに「わかる〜」と頷いたり笑ったりしていた人も沐浴持ちが断然多いと思います。

 

 

この沐浴の持つ素晴らしい妄想力を守るためには「妙に現実的なこと」に汚されないようにした方がいいようです。

 

お金のことや生活のことなど、現実的なことを考え始めると途端にテンションがさがってしまうから、そこに引っ張られないで自由に妄想していた方がいい。

 

自由な妄想が出来ていると、ワクワクするし、テンションが上がるから、そのままの勢い(振動数)でいた方が、いい現実をも創造できるのではないか、と思います。

 

 

 

あれ〜?!

少しだけ書こうと思って書き始めたけど、

結構ガッツリ長文になりました。(爆)爆笑

 

 

長文なのは「偏印」だから。。。

と、この話はまたの機会に。(笑)

 

 

 

子宮推命鑑定、承り中です🔻

 

 

 

 

目眩くローズクォーツの世界🌹✨

ローズクォーツブレスレット新作10作品💎✨販売中❣️

 

 

イチオシの16mm玉、再販中です❣️

不思議のメダイチャーム付きローズクォーツブレスレット🌹✨

 

 

こちらも再販中の、モリオンのお守りブレスレット💎✨

アイオライト煌めくモリオン6mmブレスレット💎✨

 

 

🔻天然石WEB SHOP🔻

 

 

ーSNS各種☆随時更新中ー

よかったら、フォローしてくださいね❣️

 

 

 

 

 

それではまた〜にっこり

おやすみなさ〜いふとん1ふとん2ふとん3