当日の電話はないだろうと思って今日かな明日かなとそわそわしながら折り返し電話を待っていました。
気を抜いて花金だ~とちょっとご機嫌担っていたところに電話が
担当の○○です。算数の先生でした。
ざっと昨日お電話したときに伝えたことをお話して先生からアドバイスをいただきました!
算数
分数、小数が引っかかりやすいから計算コンテストなどまとめてやるのではなく、10問とかに区切って集中して正確に解けるようにトレーニング。
解き始めるまでに時間がかかってることも多いので問題数をこなすことでどう解くかを見極める力を高めていくようにする。
計算ができるようになれば大問一の点数も上がり、点数も伸びてくるはずなので追うように今は時間をかける必要はない。
理科
好きな科目なのであれば、夏期講習は範囲が広くて消化不良になっただけであれば前期のような勉強の仕方で現状問題ない。
社会
懸念してはいるところと言われてしまいました・・・。
理科のようにひねった問題はないので眺めて覚えた!と錯覚するのではなく、漢字も書いて覚えることが大切なので眺めるのではなくて、手を動かして書いて覚えて解いていくこと。
国語
今後少しずつ経験したことないような抽象的な文章が出てくるが、それはどう読み解いていくかは授業時に教えるので気にしなくて大丈夫。
ただ、自分がどう思うかではなく作者がどう思って書いたかとかが大事だから自分なら・・・みたいな想像で解かないこと。
→これはまさにおっしゃる通り。思い込みが激しいから
次回の授業の時に声かけしてくださるとおっしゃっていました!
目をかけていただけるようで電話してよかったです
また気になることがあれば電話してください!とのことだったのでどうしようか悩んだら電話で相談しようと思います。
10月の保護者会は現地参加にして他の科目の先生もどの先生に教わっているかとか確認しようと思います。
ぼんやりと志望校も見据えたいので。
11月の説明会予定もアップされたのでまたスケジュールを考えていこうと思います!
電話くださった先生よく考えたら聞いたことあるお名前、、、
冬季の準備講座参加した時に当時は教室まで迎えに行ってたのですがその時に一度声掛けてくださった先生だと思い出しました
当時は初めての塾の講座で心配ないかとか授業ついてきてはいるので心配しなくて大丈夫ですと話してくださってたのでした。
次コースになっても(マックス下がるかも)同じ先生だったらいいな〜と思ったのでした。