不妊治療をしているときは
子供がいる。
わけではないけど...
子供がいない。
わけではない...
(厳密には、子供を授かる途中)
という、いわば
どっちつかずの状態ですね。
そして、たまーに
その宙ぶらりんな状態が
居心地良くなってしまう。
そんな
クライアント様がおります
私が13トリソミー天使ママになった
経緯はコチラです
モラトリアムな状態が心地よい
ちなみに...
不妊治療中の
どっちつかずの状態が
心地良いなら
心地良いでいいのです。
その方の人生ですから...
でも、表層上の意識で
『この状態を抜け出したい!』
と思っている。
しかし一方、心の底では
『今が非常に、心地良い!』
と思っている。
こんな
意識と無意識の間で
齟齬があると苦しいですね
子育てママグループに
いるわけでもなく
DINKSグループなどに
いるわけでもない
(=Double Income No Kids)
どこかに帰属している
訳ではないものの...
どちらかのグループには
片足を突っ込んでいる状態です。
こんな宙ぶらりんの
モラトリアムな状態が
心地良くなってしまったりします
不妊治療を卒業すると
どちらかのグループに
属してしまいますね
そのことで
今、築いている人間関係が
壊されることに恐怖を
感じてしまったり
今の状況で受けている
なにかしらの恩恵を失うことに
恐怖を感じてしまったり...
そんな想いが入り乱れ
結局は
不妊治療を続けている
今の状態の方が
メリットがある!
(=子供を授かっていない)
とマインドが
今に居続けることを
優先してしまう場合が
ございます
つくづく面倒な脳
面倒くさい奴ですね
脳ってやつは...
じゃぁ、どうすればいいのか?
もう、この言葉耳タコですが...
ママになることで
不妊治療で受けている恩恵を
返上する覚悟が出来ているか?
どうかです。
別に今の状態が心地よいなら
それでいいのです。
しかし、どうして
先に進もうとするのでしょうか?
その根底には
これらの気持ちがあるなら
注意が必要です。
✓不妊治療を卒業しなきゃ
✓先に進まなきゃ
✓もっと頑張らなきゃ
✓次のステージに進まなきゃ
これが
あなたご自身の希望ではなく
義務感を感じているのなら
あなたご自身を苦しめているものは
“子供を授かっていないこと”
”不妊治療が上手くいっていないこと”
ではなく
他人から押し付けられた価値観に
あなたご自身は
苦しめられています。
まずは
自分の苦しみの原因は
何なのか?
突き詰める必要が
あるかと思います。
病院に行って
「お腹が痛いです」と
「頭が痛いです」とでは
処方されるお薬も
対処法も違いますよね!?
結論
『今が心地良い』のなら
それでいいのです。
でも
今受けている恩恵を
返上してまで
なぜ、先に進もうと思うのか?
先に進みたい思いが
義務感からではなく
心の底から求める理由に
出逢えた時
次への扉が開くのだと
思っております。
本日も最後まで
お読み頂きありがとうございました
ブログで書ききれなかった部分をLINEで配信中です
ブログだと
どうしても書けずに
残ってしまう部分を
LINEにて
無料で配信しております
宜しければ
ご活用ください
↓簡単無料登録で受け取れます
↓