数あるブログの中からご覧頂き、ありがとうございます




《不妊治療×マインドへのアプローチ》で
あなたをクリニック卒業へと導く...

多くのお問い合わせを頂きありがとうございます
ただいま、個別セッションは定員となっております。
空きが出ましたら、ご案内さしあげますので、しばらくお待ちくださいませ
子どもを産んで何をしたいのか...?
ブログで
何回かお伝えしている
と思います
それは
出産後...
あなたは名無しになる
からです
子どもを産むと...
「ママ、よく頑張ったね」
「ママ、母乳の出はどう?」
「ママ、お腹痛みある?」
から始まり...
この世にたった一つだった
あなたの名前は
“ママ”
という
その他大勢を表す名詞
になります。
子どもの名前が決まれば
「○○ちゃんのママ~」
「▲▲くんのママ~」
と呼ばれ...
そして
これはずーっと
続きます
知らない人からも...
「お母さんーーー」
「ママーーー」
と呼ばれ...
自分の名前を忘れます
妊活中は
「○○ママ」
にメチャクチャ憧れると
思います
私もそうでした
でも、出産して
「○○ちゃんママ」
を連呼されると
まるで...
自分が存在していないような
そんな気持ちになります。
『千と千尋の神隠し』で
千尋が名前を奪われたように
名前がなくなることは
“アイデンティティがなくなる”
ということでも
あります。
産後ウツの原因は
主に「ホルモンバランスである」
と言われますが
わたしは
このアイデンティティの消失にも
一因があるのではないか
と思っています。
気にならない方は
それでいい
と思いますが...
『○○ママ業』が
終わった後は
どうなってしまうのでしょうか...?
最短18年で
ママ業を卒業できたとして
さぁ自分の人生を歩もう
と思っても
18年のブランクは
長いです...
そして
あなたの人生は
ママ業だけではない
と、私は思っています。
子育てをした後
迷子にならないためにも...
『子どもを産んだら何をしたいのか?』
というゴールセットは
決して無駄ではない
と思います。
さ・ら・に
このゴールには
素晴らしいメリット
があるんです
出産後のゴールセットを
することで
妊娠・出産が
通過点となります
つまり
妊娠・出産は
そのゴールの途中経過となり
元のゴールである
妊娠・出産の
目標価値が下がります
価値が下がると...
妊娠・出産の
ハードルが低くなった
と感じるのです
ハードルが下がると
妊娠・出産して当然
という気持ちも
大きくなります
前に
ブログでも
書きましたが
脳科学の実験で...
確信度が60%を超えると
信じ込みを現実化すること
が分かっているそうです
ゴールセットをして
60%以上の確信が生まれたら...
もう叶ったも当然
こんな風に
脳をだまして
いってくださいね
本日も
最後までお読みいただき
ありがとうございました