数あるブログの中からご覧頂き、ありがとうございますニコニコ


死産・流産経験者専門
ベビ待ちメンタルコーチ
あきこです。

 

 

 

未来、本当に妊娠するのだろうかあせる

ずっとこのままなのかなダウン

 

 

妊活中に、何回も、何十回も、何百回も思いました。

我が子を抱くことなく、人生が終わるのだろうか、、、?

と。

 

 

えっパーちょっとまってびっくりマーク

実際、未来はまだ来ていませんよびっくりマーク

 

 

たしかに、、、真顔

では、一体何を恐れているのでしょうかはてなマークびっくりマーク

 

 

結論から申しますと、起こっていないことが不安になるのは、過去の情報が影響しています。

 

 

というか、過去の情報だけです。

 

 

未来に行ってタイムマシンで見てきたとか、占い師が未来を視てくれたとかではありません。

 

 

全部全部、過去の情報からの類推にすぎないのです。

 

 

大切なので、もう一度言います。

 

 

類推、

憶測、

こうじゃないかな~???

 

 

と脳があなたに意見を申し上げているにしかすぎないのです。

 

 

ならば、

過去の情報が不安を引き起こしているなら、その過去の解釈をし直せばいいのです。

 

 

例えば、

「過去、受精卵を移植したが、着床しなかった」ということから分かる前提は、

『卵子が採卵出来て、授精までし、移植できるグレードの受精卵まで育った』という事実です。

 

 

『卵子が採卵出来て、授精までし、移植できるグレードの受精卵まで育った』という事実があるなら、

”次は受精卵が着床し、妊娠が継続する”という解釈があってもいいはずです。

 

 

仮に、「良好な卵子が取れなかった」ということがあったとしても、

”私は良好な卵子が絶対取れないという運命を背負っている十字架”わけではありません。

 

 

未来は決まっていないのです。

※科学的根拠は、不確定性原理や不完全性定理によりってことですが、長くなりますので、また後日にでも

 

 

つまり、私達が「不安だ、不安だアセアセ」といっているのは、過去の情報の一部分から判断しているにしかすぎないのです。めちゃくちゃ偏見ですね。

 

 

とりわけ、ネガティブな情報は記憶に残りやすいようになっていますので(進化の過程により)

 

 

過去の情報を振り返り、もう一度精査することによって、このエラーを止めることが出来ます注意

 

 

 

不安に感じたら、

「何が不安なのか?その根拠は?」

と一度立ち止まって見ることをおススメします。

 

 

また、単に疲れているだけだったり、血糖値が下がっても不安になることがあります。

※脳は意外と単純なのですガーン

 

 

なので、未来を考えて不安に感じたら、

「ちょっと一休みしよう」と休憩をとって、何かを口に放り込むだけで、だいぶ気分は違ってきますよルンルン

 

 

 

妊活中の何かしらのヒントになりましたら幸いですスター

 

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

どうぞ良い一日をお過ごしくださいませニコニコ

 

 

オーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメント

 

LINE個別無料相談を始めました下矢印

 

 

友だち追加

 

妊活中の疑問

不妊治療で不安なこと

流産死産のこと

ブログで紹介したワークについての質問

愚痴

など、何でも構いませんスター

 

ご自身の妊活にご活用くださいませ。

オーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメント