ひとつ解けたALIVEの謎 | 約束の地をいつか通過点に

約束の地をいつか通過点に

新参者のマリストが勝手にSTARMARIEを応援するブログ

 

以前、3月上旬の話ですが、新曲をレコーディング中のSTARMARIEから送られてきた画像を憶えていますでしょうか。

 

こちらですね。紫乃ちゃんともにゃのレコーディング風景を参考にあげましたが、メンバーごとに毎日アップされていました。

 

こちらのレコーディング、前作「FANTASY WORLD Ⅳ」でも使われた関口台スタジオかと思っていたのですが、同スタジオのサイトを見たところ、

  • 観葉植物が飾られていない
  • 壁に凹凸がない
あれ?ここじゃないのかな?となった次第。
 
スタッフさんにレコーディング場所を尋ねるのもなんだか違う気がして、確認することは差し控えました。それでも自分なりにいろいろ探してみたのですが…そもそもレコーディングスタジオ事情にあまり詳しくないですから(笑)、やはり発見できず。リリースされるCDには間違いなくクレジットされるでしょうから、それまで待つことに。
 
購入してから確認、今回レコーディングが行われたのが

ジャケット裏、一番下に確認できるのですが、STORIAというところでした。

 

サイトを調べてみたところ

こちらがトップページで、観葉植物と壁が一致。

 

ABOUTのページには、CDにもクレジットされているエンジニアの藤田倫子さんのプロフィールも見つけることが出来ました。

 

実はこのページ、偶然、訪れたことがありまして。

なんの理由で訪れたのかは忘れてしまったのですが、頭の片隅にクールなスタジオだな、って感じた記憶があります。WORKSを改めてチェックしたら、STARMARIEの旧譜(ファンタジーノベル)を見つけることも出来ました。

 

この素敵なスタジオで、あの力強い「ALIVE」と「DEAD」が産み出されたのですね。素晴らしいサウンドを、ありがとうございました。