三木市は金物の町として栄えてきた歴史があります

現在も、鋸・鑿・鉋・鋏・包丁などの鍛冶屋さんがあり

鍛冶屋ブランドも立ち上がっています

『妄想をカタチに』

合理的でどこか無機質な製品ばかりの昨今。

作り手も使い手も思考を止めがちな世の中で、

鍛冶屋の妄想を叶えつつ、

ユーザーの想像力をかきたて、喜びや欲求を満たすモノづくり。

amenomaは、妄想をカタチにした製品の提供を目指す、

鍛冶屋ブランドです。 

引用元:amenoma

 

 

 

他にも日本には「燕市・三条市」と「東大阪」が技とものづくりのまちとして有名です

 

燕市・三条市は「魅せ方」がうまいなと展示会でのブースを見ると思います

ブースがまとまっていて、カッコイイんですよね~

もちろん製品もカッコイイ

 

東大阪市は今、朝ドラの舞台にもなっていますが、たくさんの町工場がありスクラムを組んでいる(⇐ちょっと朝ドラのセリフお借りしました)

 

どちらも「オープンファクトリー」いわゆる工場見学ができます

こーばへ行こう!と題し、工場見学とものづくり体験ができます

そして、SNSでの企業同士のつながりが強い!!

 

鍛冶屋さんや町工場は唯一無二のものづくりをしています

素晴らしいものづくりをしているのに

後継者不足という課題があるのも現状です

製品や会社の魅力がもっと伝われば

そこで働いてみたいなと思う人も増えてくるのでしょうか

 

スターエムもスタートは2人ではじめた町工場でした

創業当時の設備

 

現在は従業員数は140名ほど、所帯は大きくなりましたが

製造の柱は創業当初からギムネ(木工ドリル)です

平均年齢を見ると40over

若い力と挑戦する意欲が必要です

 

三木市で企業説明会が開催されても、来場者数自体が驚くほど少ないのが現状です

昔は会場には多くの学生がいて、ブースで話を聞くのも順番待ちという光景が並んでいたのに・・・

スターエムで、三木市で働いてみたいと思ってもらうには

どうすればよいのか・・・悩むところです