息子の結婚式を陰ながら見守ってくれたヨン様(笑) | ありがとう!ヨン様♪

ありがとう!ヨン様♪

日記多めになるかも^^;

日曜日に長男の結婚式がありまして、先週はバタバタしておりました。

次男の時は、コロナ禍のため入籍のみで式を挙げておらず、「花婿の母」初体験!爆笑



まずは「黒留袖」をどうしよう…?

式場で借りるのはめちゃくちゃ高いガーンもったいない!ってことで、ネットで探しまくり〜

今は便利ですね、ネットで気に入った柄を申し込むと、肌着から腰紐から草履バッグまで全てセットで送られてきて、結婚式が終わったらすぐまたバッグに全て収納して着払いで送って終わり!

手元に届くまで、直接見られないので不安でしたが、とても良いものが届きました。そしてとても安かった!(ホテルの5分の1くらい?)

回し者ではないですが、参考までにレンタルショップはこちらです↓




次に、髪をアップにするなら、襟足剃ってもらわねば!ってことで、これもネットで調べて、女性専門の顔剃り襟足剃りをやっていただけるサロンに行きました。

いやぁ、プロに顔剃りしていただくと、顔が格段に明るくなりツヤが出ますね〜!(いつかソン・ガンくんに会う機会があったら、顔剃りしてもらってから行こう笑)


普段はネイルなどはめったにしないのですが(その昔、いつヨン様に会うかもしれないから、と常にネイルしていた時代もありましたw)、留袖着るのに、爪がパサパサじゃいかん!と思って地味目なネイルをして…

もちろん美容院にも行って、髪を染めてもらい…


主役でもないのにどんだけ〜爆笑


それから、心付けやらお車代やら御礼やらのお札を新札に両替してのし袋に詰めたり…

最近は、両替も手数料なしは10枚までなので、手数料払いたくないから、コツコツ分けて両替しました口笛


さらに、お嫁ちゃんご親族や、息子の友達に(渡すかもしれない)手土産予備も含めてたくさん用意しました。


それでも初体験だから不安が拭えない💦

息子は準備で忙しいのか、結婚式の詳細を何も教えてくれなくて…

ようやく席次表をLINEしてもらい、来賓情報を頭に叩き込み、披露宴でのご挨拶まわりの会話に備えました。



前置きが長くなりましたが、

当日…

朝、ヘアメイクと着付けが始まりました。

この日のために髪はロングをキープして、今風のデザインで髪を上げてもらい、メイクもやはりプロはベースの作り方が違う!披露宴終わりまで全く崩れなかったです拍手

着付けの時、私は細身のため、補正用のタオルをたくさん持って行っていたのですが、いきなりその中から着付けの方が取り出したタオルがコレ笑い泣き



使っていなかったので、新しいまま持って行ったのですけど、薄さがちょうどよかったのでしょうか!?

2枚とも幅を半分に折って、私のお腹に巻きつけ始めましたびっくりしかも、ヨン様側が表!


写真が撮れなかったので、クッションで再現しますと…笑



クッションが私のお腹と思ってご覧ください上差し

鏡に映る自分のお腹に冬ソナのヨン様2枚笑い泣き笑い泣き笑い泣き


この上に留袖を着付けていただいたため、息子の結婚式、披露宴の間じゅう、私のお腹でヨン様が陰ながら見守ってくれておりました〜!


こんな時でも…

「ありがとう!ヨン様♪」ですー爆笑拍手


パチンコ冬ソナのタオルも日の目を見てよかったですてへぺろ


結婚式ですが、進行も食事も2人で考え抜かれたもので、また動画もすべて手作りで、笑いの絶えないとても和やかで楽しい結婚式でした。

久しぶりに息子のアメフト部仲間のお友達たちと会えたのも嬉しかった、皆いい大人になっていました!


これで2人の息子とも嫁にバトンタッチしたので、私はますます自分の人生をエンジョイしたいと思います!