いつも愛いっぱいの私たちへ


精神科医樺沢紫苑先生の


「今日がもっと楽しくなる


行動最適化大全」を読み終わりました❣️






覚えておきたいことを


メモしておきます😊


1. 仕事の効率をあげるには


 50分仕事、10分休憩がベスト。


 今まで、休む間もなく仕事し続けて


 疲れてました❣️


 これからは休憩をこまめにいれようと


 思います。


2.成功している人は「遊び」の達人が多い。


「遊び」は、リフレッシュとエネルギー補給。


遊びの予定は、仕事の集中力を高める。


仕事の後、「遊び」の予定を入れて


その時間までに仕事を終わらようと自分を


追い込むことで


ノルアドレナリンが出て


脳が活性化する。


仕事が中心の生活を送っているので


仕事の後は予定を入れることは


ほぼありませんでした。


休暇予定もあとまわしにして


なかなか組めなかったり、、🤣🤣


遊びの予定をまず決めることで


仕事が集中して取り組めて


早く終わるならこんないいことはないので


もっと遊びの予定を入れます❣️


3.疲労を回復する睡眠法は、


睡眠2時間前までに食事を終え、


90分前までにお風呂から上がること。


私は普段22:30から23時に寝ています。


本当は22時に寝たいのですが


ついついおそくなってしまいます。


20:30までに食事を終えて


21時までにお風呂から上がれば、


その日のうちに疲れが取れるそうです。


平日は帰宅が20時になるので


なかなか難しいですが


極力早く寝たいです😊


4.寝る前15分は「暗記」「記憶」に向いている。


なので資格試験の暗記をしたり


3行ポジティブ日記


(その日のポジティブな体験を3つ


 ノートに書く)


を書いたりすると良い。


3行ポジティブ日記はたまにやってましたが


習慣にします❣️


また、資格試験などの勉強の時は


寝る前に暗記をしようと思います。


5.スマホの使用を1日2時間以下にする。


(充電器を持ち歩かなくても


大丈夫な時間)


仕事中は使えないようにロッカーに入れておく。


6.「インプット」:「アウトプット」→


3:7の比率にする。


アウトプットの比率を上げる。


「フィードバック」


(得られたアウトプットに対して


問題点、修正点、改善点を見出して


次のインプットに繋げること)


も大事。


7.人の話を聴くときは


「アウトプット」を前提とする。


メモを必ず取ること。


8.本を読んだら


「気づいたこと」「すべきこと」


を書く。





9.「脳疲労」の状態になると


感情が不安定になる。


5月は、


FP2級の試験や仕事のいそがしさ、


プレッシャーで感情が不安定なことが


多かったです。


ストレスの原因や心配事を人に話す。


職場の上席に、「もう限界です」と訴えました。


仕事の量は変わらなかったけれど、


気持ちがだいぶ楽になりました。


また、


仕事のことで眠れなかった時は


バッチフラワーエッセンスの


「ホワイトチェストナット」


を飲用したら


スーッと気持ちが落ち着き眠れました❣️


オススメです。


10.孤独は心と身体の健康に


大きな影響力を与えるため、


まめに連絡を取り合ったり


直接会うのがオススメ。


11.ストレスは大きさよりも、夜間にかかるのが


ダメ🙅‍♀️


問題解決のためではなく


ただ話すことが重要。


12.日々、ポジティブな言葉を使うことが大事。


自分で自分が発した言葉のネガティブさに


落ち込むことがありました。


それは自分を貶めるようなことを


言ってしまっていて。


自分の言葉を最初に聴くのは自分だから


自分に対して


優しい言葉をかけてあげたいと思います。




以上、本から抜粋した11個でした。


読んでくださった方にも


参考になることがあれば嬉しいです😊