どかぴょーんラブラブ


宝塚歌劇団初代宙組トップスター #姿月あさと 様のコンサート「昭和歌謡祭vol.5」ゲスト #春風亭一之輔 師匠 


にお邪魔して参りましたぁ〜





久しぶりに日本橋通った気がする

昔はここが江戸の中心だったんだよねぇ

日本橋の上の高速道路を地下に移動するって話聞いたような気がするけど、どうなったのかしらぁ〜!?




なんて思ってると日本橋三井ホール

お友達の中村中ちゃんやKayaちゃんのコンサートの時、来たから3度目かなぁ




会場入り口で、チームサンフリに遭遇〜う






ロビーでは、ずんこさんのCD、DVD、カレンダーや師匠の著書や「東京かわら版」も販売されてました!




男役をカッコいい思わせる赤いジャケット、シンガーとしての匂い立つ艶気と燐として佇まいのブルーのドレスにラストの白いスカートは、そうだった!

花組、月組時代のホァンとしたこの感じ。

MCを聴きながら、歌の超絶テクとのギャップ萌え!

クイズ番組ではご一緒してましたが、歌声は宙組退団公演以来だったかも!

男性歌手の歌は、男役ぽく男性キーで歌われるんです。「Y.M.C.A」とか

なのに「みずいろの雨」で度肝抜かれました!

ファルセット(裏声)合わせて3オクターブ近く出てるんです♪

流石、3代目トート閣下!


そしてゲストコーナー、今や"笑点"でもお馴染みの一之輔師匠の登場!

赤いジャケットにヒラヒラ付きのブラウス、カツラにボルサリーノを被って、まさに宝塚の男役スタイル!

2人のMCの掛け合いが、また抱腹絶倒で、会場も空気もクライマックスに♪


一之輔師匠も「北酒場」とか「さらば恋人」とか凄く良い声で、ビックリポンンンン

喉がよく開いていて、低音から高音がよく出る。こりゃまた、2オクターブ近く出てたように思います♪

高座でも、色んな"音"を出されるけど、喉にあんまりひっかけないもんなぁ

なんて、考えながら聴いてました!

いや、私も落語も歌もどちらもやるのでね(汗)



ラジオ番組「SUNDAY  FLICKERS」から飛び出たこのゲスト出演、私もこの番組、たまに出して頂いてるので、チーム「サンフリ」で写真を撮って頂いちゃいましたぁ〜





ずんこさんとの2ショットは家宝として門外不出にしたいと思いまーす!


#姿月あさと

#春風亭一之輔

#汾陽麻衣

#日出郎

#サンフリ

#ラジオ番組


★5/17(水)〜21(日)舞台「楽屋〜流れ去るものはやがてなつかしき〜」@新井薬師スペシャルカラーズ






cast: 蝶羽 エスムラルダ 葛たか喜代 日出郎

演出:さい鹿秀吉 脚本:清水邦夫

チケット:

一般チケット(当日精算・当日券)4500円(各種チケットあります。ご確認ください)

※別途1ドリンク500円(受付にて徴収)


 https://www.quartet-online.net/ticket/jipicl0?m=0wgcijd


★日出郎出演「老ナルキソス」5/20公開



https://oldnarcissus.com/



★2022舞台オネェミュージカル「LAKI★LAKI Hipstar〜真夏の夜の悪夢」DVD発売中

作・演出:藤森一朗

出演:日出郎、蝶羽、エスムラルダ、有栖川朋花、葛たか喜代、Yui、東てる美 他




https://airstudio.base.ec/items/71042954



★日出郎名曲ベストヒットリアクション