View this post on Instagram

#Repost @angelophilia with @get_repost ・・・ 20190317 東京芸術劇場シアターウェストにて、青蛾館の『毛皮のマリー』(オリジナルバージョン)を観ました。もうもう言葉がみつからないほど感動、感激しました! 繊細かつ大胆巧妙な寺山偏陸の演出に応え、タイトルロールののぐち和美をはじめ全ての役者が、役に没入し、美と、そして愛くるしさの器と化していました。きらびやかで、けれど崩壊を待つようなあやうさを秘めた牢獄での物語。そこには雛鳥を包む卵のかたちの愛情が、確かにありました。今年は毛皮のマリーイヤーで、四月には美輪明宏が、六月にはわが愛する花組芝居がこの演目を上演するのですが、それぞれに寺山修司と縁の深い団体のなかでも、この青蛾館版が最も戯曲に忠実で、ある意味「王道」であり「正統派」ともいうべき作品となったのではないかと思います。建石修志の画を効果的に使った舞台美術も、音楽も振付も衣裳も、本当にすばらしかった。いいお芝居というものは、どこか一部分だけがよかったり、またどこかに破綻がみられたりすることがないんです。全部。全部がいいんです。 #青蛾館 #毛皮のマリー #オリジナルバージョン #毛皮のマリーオリジナルバージョン #寺山修司 #寺山偏陸 #建石修志 #野口和美 #のぐち和美 #加納幸和 #日出郎 #安川純平 #LaMarieVison #seigakan #theatrical #play #fabulous #stunning #splendid #awesome #enchanting #美 #theatre #theater #ikebukuro #tokyo #東京芸術劇場 #シアターウェスト #東京芸術劇場シアターウエスト

Hiderou 日出郎さん(@hiderou1030)がシェアした投稿 -