おはようございます太陽


毎日、末っ子2歳(もうすぐ3歳)のごっこ遊びに付き合わされています。


舌っ足らずで、可愛い言い間違いも多くて面白い。


『かーちゃん、どこいたいでつー?』
※『す』が難しくて、『つ』か『ちゅ』になるのです笑い泣き

『おなかでつか?だいじょうふでつよー』


(聴診器をお腹に当てて叩いてくる)


『うんうん』

『おつくりだしときまつね』
※『おくすり』は『おつくり』に変化ニヤリ


『あとはーいたいとこありまつゅ?』


足が痛いですと伝えると、足を聴診器で叩いてくる笑い泣き

『うーん』


『おつくりいりまつかー?』


ください


『わかりまちた、はいおわりーでつよー』


上の二人が、喋りだして舌っ足らずの時期がほとんどなくて、いやあったんやろうけど覚えてないんかもしれんグラサン


終始舌っ足らずで、言い間違い多くて、よく喋ってるから面白くて可愛い😆


『かあちゃん、エベレーターのっていこな、な、な!』

『あのな、きょうきゅうちょく(給食)でんぶ(全部)たべたねん!!』

得意げに色々報告してくれるので、疲れてても笑顔になりますウインクピンクハート


接続詞がまだ難しいのか、⚪⚪と喧嘩して、その⚪⚪が悪いから先生に怒られると言いたい時に


『⚪⚪がケンカ!もう!てんていがおこられるで!!おこられるからな!』


めっちゃ怒ってる笑い泣き先生が怒られる。。
家でよく姉とケンカして


『かあちゃんが、おこられるでーー!!!』

と言っています笑


この時期の言い間違い可愛いなぁおねがい


『ガラピコぷー』は言い難いらしくて、なぜかずーっと『じゃがりこぷー』です。

食べ物になってもーてる


彼はじゃがりこ好きなので、混ざってしまったのかなー笑


今日もまた、お医者さんごっこの相手して癒されよう照れ照れ