2021年バスティンコンクール全国大会 | 初めてのピアノレッスン 練習の悩みを解決できるピアノ教室【奈良県香芝市】

初めてのピアノレッスン 練習の悩みを解決できるピアノ教室【奈良県香芝市】

香芝市でピアノ教室を開催しています。
♪笑いの絶えないレッスン
2016年ピティナコンクールでは、14組が予選を通過。
A2級本選優秀賞A1級2名奨励賞B級1名C級3名、連弾プレ初級4組、連弾初級3組
ピアノの先生のためのオンラインアドバイスレッスンを募集中です

今年はブログもあまり更新できません

でしたが、多くの生徒さんにご入会いた

だき感謝です❣️


また、ブログを訪れていただきまして感謝です❣️


今年開講のこころ先生のクラスにも14人ご入会

くださいました❣️素晴らしいです  

(2名全国大会入選しました)


初めてのピアノレッスン、

入会したての生徒さんたち、

今年はバスティンコンクールに挑戦する生徒さんが多く


『こういう風にピアノって練習するんですね!』


最初は、お家での練習を全くしなかった生徒さん


保護者さんもびっくり‼️


コンクール本番が近づくと


やる気スイッチが入って

全国大会に向けて毎日練習を

重ねました。


保護者さんたちのサポートも素晴らしいです。




では、年長の部予選第一位を受賞した

Rちゃんのお写真から


(予選のあと数日後にトロフィーが送付されました)






それから、全国大会に進んだ生徒さんたち❣️












長年通ってくれている高校生四人も、部活と塾を両立しながら全国大会に進みました❣️


よく頑張りましたラブ



そして、なんと年中までの部門で


年少のRちゃんがバスティンアワードを受賞‼️






じつは、Rちゃん全国大会で演奏し終わったあと


ママに『Rは、2番目に上手やったわ』というようなことを言ったらしく


私もママもRちゃんの言葉についつい笑ってしまったのですが、、、


ほんとのところは『面白いこと言うよねー』ってな感じでママと二人で爆笑しました滝汗



とにかく、


『なにより楽しくコンクールを受けてくれたので良かった。Rちゃん❣️』


無事終わったわ。


安堵でほっとしたのも

束の間。




後日、トロフィーと賞状が送られてきました。



Rちゃんの予言どおり、 



まさかの


2位だった!!ポーン




Rちゃん、笑ってごめんねー笑い泣き


🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️



だってめっちゃ練習頑張りました。 


数1000回練習しました。



練習は嘘つかない。

学年が一つ上の年中の生徒さんの誰よりも練習してました。



まだ年少でも、これだけ立派な演奏ができるって

素晴らしい。

 

本番は、100回分のレッスンと同じだと思います。






来年は、もう少しブログを書いていきたいです。



お読みくださいましてありがとうございます♪



良いお年を!!